1176.あの大きな音と力強い走りは忘れられません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

蒸気機関車
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回のブログでは
 
北海道の日高へ
を見に行った話をしました馬
 
 
 
 
 
 
北海道に住んでいたときは
 
馬以外にも
いろんなものを見に行きました
 
 
 
 
 
今回は
 
そんな中から
蒸気機関車です
 
 
 
 
 
 
わたしが子どものころ
 
既に蒸気機関車は
走っていませんでした泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
と思っていたんですが
 
調べてみたらサーチ
 
都内から出る蒸気機関車(旅客列車)は
1969年8月まで走っていたそうですびっくり
 
 
 
 
 
まだ小学生だったので
まったく知りませんでした
 
 
 
 
 
 
蒸気機関車が
 
煙をモクモク吐きながら
力強く走るところを見てみたい
 
と思ってましたハート
 
 
(写真で見るだけでした)
 
 
 
 
 
 
 
小樽の方で
 
蒸気機関車が走る
という情報を入手しましたOK
 
 
 
(どこからどこまで走ったのかは
すっかり忘れてしまいました)汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
北海道での蒸気機関車の
定期運航は
 
1975年12月に終了したそうです
 
 
 
 
 
走ってる蒸気機関車を
見れるチャンスです音譜
 
 
 
 
車で見に行くことにしました車
 
 
 
 
 
とにかく
走ってるところを見たかったので
 
乗ってみるという選択は
ありませんでした
 
 
 
 
 
 
時刻表で
走る時間を確認して
 
 
地図で
 
走ってるところを
見れそうな場所を調べてサーチ
 
 
 
 
 
先回りして
やってくるのを待ちましたドキドキ
 
 
 
 
 
 
煙を吐き出しながら
走ってくるのを見たときは
 
テンションMAXになりましたアップ
 
 
 
 
 
 
写真を撮ったらカメラ
 
 
次に見れるところまで
車で移動しました車
 
 
 
 
 
 
全部で2~3回見たと
思います
 
 
 
 
 
 
生で走っている蒸気機関車を
見たのは
 
 
そのときだけです
 
 
 
 
 
 
 
今度は
 
蒸気機関車に乗ったらどんな感じなのかを
体験してみたいです
 
 
 
 
 
 
埼玉の秩父鉄道や
栃木の真岡鉄道では
 
蒸気機関車が走っています
 
 
 
 
 
 
 
一度
乗りに行ってみたいですニコニコ
 
 

----------------------------------------

 

 

毎朝

奮闘してます

 

 

 

上手くいけばいいんですが

 

 

そうじゃないと・・・

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む