993.お参りして花を観賞したら、だんごを食べることになりました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

西新井大師でお参り
 
のお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ネモフィラを見に
舎人公園へやってきました車
 
 
 
 
 
 
このあたりに来たのは
初めてです
 
 
(通り過ぎたことはありましたが
目的地としては初めて来ました)
 
 
 
 
 
 
せっかくここまで来たんだから
 
近くに何かないかな
と探していたら・・・サーチ
 
 
ありました!!
 
 
 
 
 
 
西新井大師
すぐ近くにありましたびっくり
 
 
 
 
 
「西新井大師」というお寺の名前は
聞いたことはありました
 
 
 
 
 
 
川崎大師へはお参りに
行ったことがありますお願い
 
 
 
 
 
 
西新井大師も川崎大師も
大師という名前ですが
 
 
大師」と「」は
違うんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
調べてみましたサーチ
 
 
 
 
 
 
」はお釈迦様などの仏さまを
お祭りするところで
 
 
大師」は位の高い僧侶を仏さまとして
お祭りするところなんだそうです
 
 
 
 
 
 
位の高い僧侶は
 
一般的に弘法大師(空海)
のことなんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
今まで何も知らずに
お参りしてましたお願い
 
 
 
 
 
その西新井大師に
到着しましたお願い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西新井大師にも
たくさんの花が咲いてました音符
 
 
 
 
 
 
藤棚のフジの花が満開でした
(そろそろ終わりかも)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フジの花には
 
クマバチをよく見かけますが
今回はいませんでしたハチ
 
 
 
 
 
 
 
牡丹も咲いてました
 
 
 
 
西新井大師は
牡丹が有名みたいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
牡丹といえば
ぼたもちを連想させます
 
 
 
 
 
同じおだんごなのに
 
 
牡丹が咲く春は
ぼたもち」と呼んで
 
 
 
萩の花が咲く秋は
おはぎ」と呼ぶそうです
 
 
 
 
 
ぼたもちは売ってなかったんですが
 
参道にだんご屋さんがあって
草だんごを売ってましたラブラブ
 
 
 
 
 
 
だんごを買うときに
いつも問題になるのが
 
あんこです
 
 
 
 
 
つぶあんにするか
こしあんにするか
 
 
 
 
 
 
わたしはつぶあんが
好きなんですがハート
 
 
 
妻はこしあんが
大好きですハート
 
 
 
 
 
 
 
じゃんけんに負けて
こしあんになりました泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
 
最後は
花より団子になってしまいました
 
 

----------------------------------------

 

 

季節も良くなって

園芸シーズンの到来です

 

 

 

植えたい花は

いっぱいあります

 

 

 

 

ただ

 

気をつけた方がいい花も

あるみたいで・・・

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む