992.都内でも行ってないところはまだまだあります  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ネモフィラ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桜は終わってしまったんですが
 
たくさんの種類の花が
咲き始めました黄色い花
 
 
 
 
 
 
そんないっぱいある花の中から
 
今回はネモフィラを見に
出かけました車
 
 
 
 
 
 
ネモフィラがよく話題に上るように
なったのは
 
最近ですよね
 
 
 
 
茨城県にある国営ひたち海浜公園での
一面ブルーのネモフィラ畑が
 
SNSで話題になったのが最初です
 
 
 
 
 
今では多くの公園で
ネモフィラ畑が見れるようになりましたOK
 
 
 
 
 
 
今回ネモフィラを見に行ったのは
国営ひたち海浜公園ではありませんびっくり
 
 
 
 
 
 
そのひたち海浜公園へは
 
5~6年前に
一度見に行ったことがあります
 
 
 
 
 
しかも
バスツアーで見に行きましたバス
 
 
 
 
 
 
 
国営ひたち海浜公園でネモフィラを見た後
 
あしかがフラワーパークでフジの花を見る
というツアーでした
 
 
 
 
 
案の定、大渋滞に巻き込まれ
 
帰ってきたのは
予定の時間を大幅に超えてましたガーン
 
 
 
 
 
 
今回見に行ったのは
東京足立区の舎人(とねり)公園です
 
 
 
初めて行きました
 
 
 
 
 
舎人(とねり)という名前の由来を
調べてみたら
 
いろんな説があってはっきりしませんでしたうーん
 
 
 
 
 
 
舎人公園には日暮里駅まで行ける
舎人ライナーが走っています
 
 
 
 
まだ乗ったことがないので
一度乗ってみたい路線です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
舎人公園はけっこう広く
 
犬の散歩やジョギングしてる人が
たくさんいました走る人
 
 
 
 
 
その公園の一角に
ネモフィラ畑がありました
 
 
 
ちょうど満開でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう少し早く来れば
 
桜とネモフィラの共演も
見れたらしいですニコニコ
 
 
 
 
 
 
夜になると
ライトアップもやってるみたいですひらめき電球
 
 
 
近くに住んでたら
見に来るんですけど・・・うーん
 
 
 
 
 
 
青い花って珍しいと思ったら
他にもいっぱいありましたね
 
 
アジサイ、あさがお、リンドウ等々
 
 
 
 
 
今年もいろんな花を見に
出かける予定です車
 
 

----------------------------------------

 

 

舎人公園まで来たので

 

近くにある

西新井大師へ行ってきました

 

 

 

ここでも花が見れました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む