まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
座った姿勢
についてのお話です
最近
自分の姿勢が
やたらと気になるようになりました

わたしは
写真に撮られるのが嫌いです

(自分を見るのが
はずかしくて・・・
)

ずーっと写真には
写らないようにしてきました

ところが最近
孫を写真に撮る機会が増えました

妻も孫をバシバシ
写真に収めています
その写真に
意図しないわたしが
写り込んでたりします

まさか写ってはいない
と思っているので
素の自分の姿です
その写真には
猫背で頭が下がって
うつむいているような自分が
写っていました

どの写真を見ても
同じような姿勢をしています

ということは
それがわたしの普段の姿勢
ということです

“カッコ悪”
姿勢が悪いと
体にも良くありません

そんな写真を見るたびに
『姿勢を何とかしなければ』
と思うようになりました
立ってるときの姿勢も
直さないといけないんですが
仕事中はほぼ座って
パソコンとにらめっこをしています

1日の多くの時間を
座って過ごしています
座っている姿勢を直すところから
始めました

何でも教えてくれる
ChatGPTに
座ってるときの
正しい姿勢を聞きました

椅子の高さは
膝が90度に曲がる程度
パソコンのモニターの位置は
姿勢を正したときの目線の高さ
(モニターの下に物を置いて
高くしました)
キーボードやマウスを操作するときは
肘が90度に曲がる程度
今まではキーボードが机の奥の方に
ありました
そうすると
キーボードを打つときに
前かがみになって姿勢が悪くなってました
ただ
キーボードを手元に引き寄せると
机に書類が置けないんですよね

そこは工夫して
やっていくしかありませんね

正しい姿勢で仕事をしてると
背筋が伸びてる感じがします

このまま
続けていくつもりです