まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
生パスタづくり
についてのお話です
あるマンガに
生パスタのつくり方が
載ってました

それを見たら
けっこう簡単につくれるんだ
って気づいて

自分でも
やってみることにしました
スーパーマーケットで
強力粉を買ってきました
強力粉以外には
卵・塩・オリーブオイルがあれば
生パスタはつくれます
(以下のつくり方は
けっこう自己流です
)

4つの材料を合わせて
混ぜます
混ぜ始めたころは
『この粉が全部混ざるの』
と不安になりますが

混ぜてるうちに
やがて一つに合わさります

一つになったら
手のひらを使って
よくこねます

適当なタイミングで
生地をボール状に丸くして
ラップにくるんで休ませます
休ませる時間も適当です

時間があれば
2~3時間置いといたこともあるし

時間が無ければ
30分ぐらいのときもありました
休ませる時間によって
味に違いがあるのかは・・・
わかりません

以前
パンをつくったことがありました
パンをつくるときは
途中で発酵させる工程があるので
時間もかかるし大変です
生パスタに
発酵させる時間は無いので
楽だなぁと感じます

生地を休ませたら
伸ばしの工程です
めん棒を使って
伸ばしていきます
生地を広げて
真ん中あたりから
向こう側へめん棒を転がすと
だんだん生地が伸びていきます

生地を回転させながら
めん棒を向こうへ転がすと
うまい具合に
生地が伸びていってくれます

生地がうすく伸びたら
切る工程です
切るときは
なるべく細く切らないといけません

最初のころはそれがわからず
太めに切ってました
麺はゆでると
さらに太くなります

初めてつくったときは
パスタではなくうどんでした

(しかも太めのうどんです)
それからはなるべく細く切るように
してますが
これがなかなか難しいんです

これでもまだ太いです

いかに細く切れるかを
修行中です
(パスタマシーンがあればいいのに
と思っちゃいます)
そんなことはありますが
この生パスタづくりが
楽しくなってきました

時間をつくって
もっと修行しようと思ってます
