まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ファミレス
についてのお話です
久しぶりに
ファミレスに行きました
サイゼリヤに行きました

わたしがサイゼリヤへ行ったのは
これが2回目でした

値段が安くておいしいので
若い人には人気なんですよね

息子も「何度も行った」
と言ってました
サイゼリヤが全国展開を始めたのは
1990年ごろからです

そのころは外食する機会が
減っていたので
サイゼリヤについては
ほとんど知りませんでした

わたしがファミレスを
よく利用していたのは
社会人になったころです
営業で外回りをしていたので
お昼を食べによく行ってました

コーヒーがおかわり自由なので
時間調整にも利用してました

仕事をサボって
先輩たちと長い時間
ファミレスに居たこともありました

当時、東京でファミレスといえば
すかいらーく・デニーズ・ロイヤルホスト
の3本柱が有名でした
わたしは
すかいらーくがお気に入りでした

今はすかいらーくというお店は
無くなって
ガストやジョナサンに
変わってしまいました

ちょっと寂しいです

たまに
奮発して肉を食べに
フォルクスというお店に
行ったこともあります
ランチメニューには
サラダバーとスープバーが
付いています
肉が来る前に
何度もサラダやスープをおかわりして
それだけでお腹がいっぱいに
なったこともありました

今では
そんなに食べられません

サイゼリヤへは
妻と行ったんですが
2人で1,200円でした

他のお店だったら
1人分の値段です
やっぱり安いですね

1品当たりの料理の量が
少ないので
若い人には物足りないかも
しれませんが・・・
今のわたしには
ちょうどいい量でした

サイゼリヤはけっこう
いいかもしれません

----------------------------------------
ドラマや映画に
はまってます
ある映画を見て
すごく心を揺さぶられました
次回でお話します