まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
テクノロジー
についてのお話です
昔に比べたら
今って
すっごく進化した世の中になってます

子どものころ読んでた本には
21世紀になったら
車が空を飛んでる絵が
載ってました

それも
もうすぐ実現しそうですよね

ドローンが空飛ぶ車に
なるんじゃないかって
言われてます

いろんなものが
どんどん進んでいくので
追いつくのがたいへんです

『もしかして
置いていかれてる』

と思ったことが
今までに3回ありました
1回目は・・・
パソコンが普及し始めて
仕事でも使うようになったころ
「置いてかれてる」

と焦ることがありました
会計事務所で
働いていたころです
全国の会計事務所職員が集まる
研修会がありました

研修会の会場で
他の事務所の職員たちが
エクセルの話をしてました
「エクセルを使えば
あの表も簡単につくれるね」
みたいな話が
アチコチから聞こえてきました

そのころのわたしは
エクセルがどんなものかが
まったくわかってませんでした

置いていかれてる感じがして
大いに焦りました

でもその後
頑張ってエクセルに挑戦して
今では何とか使えるようになりました

2回目は・・・
インターネットがはやり始めた頃
わたしはまだ
ネットを使いこなせてませんでした

仕事の打ち合わせをしていたとき
わからないことがあると
すぐにスマホのネットを使って
調べる人がいました

『この人使いこなしてるな』
と大いに焦りました

今は
わからないことがあったら
すぐにグーグルで
調べる癖がつきました

3回目は・・・
仕事で必要な文章をつくったり
キャッチコピーをつくったりするのを
ChatGPTでやってる人が会社にいます

『こんなところでも
AI使えばいいんだ』
っておどろきでした

わたしはまだ
AIはまったく
使いこなしてないんですよね

ちょっと
焦り始めたところです

こんな風に焦ることが
この後も続いていきそうですね
置いていかれないように
なんとかついていこうと思ってます

----------------------------------------
最近は
運動らしい運動はしてません
でも
ちょっと体を動かすことは
やってます
次回でお話します