まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
パンフレットの整理
についてのお話です
旅行に行くと
行った先々で
たくさんのパンフレットをもらいます

お寺へお参りに行くと
拝観料のチケットや
お寺を紹介するパンフレットを
いただきます

ホテルのロビーに行くと
参考になるかもと
近隣の地図をもらったりします
途中で立ち寄った道の駅では
付近の情報が満載の
パンフレットが置いてあるので
これまた持ちかえります

旅行中の食事で
もらったレシートも
記念になるからと
大事に持って帰ってきたりします

旅行から帰ると
パンフレット等が
かなりの量になっています

これらのパンフレットの類が
過去の分を含めて
たくさんの量になりました

名古屋へ単身赴任していたときから
パンフレットを保存するように
していたみたいです
(もう10年以上・・・
)

以前はまじめに
ファイルに入れて保管してました
ファイルが
パンパンになってます
最近は
ファイルがあちこちに
しまってあって
何がどこにあるかわからない状況です

旅行から帰ったばかりのころは
まだ旅行気分が抜けてません

そのときに整理すれば
いいんですけど
その期を逃しちゃうと
面倒くさくなって
整理せずにそのまま
どこかへしまってしまいます

このパンフレットたちを
どう整理するのかが
最近の悩みでした

わたしの希望としたら
旅行した順番に整理されて
見たいときにすぐに取り出せる・・・

見たいとき・・・

考えてみたら
過去のパンフレットを引っ張り出して
思い出に浸るとか
次回の旅行の参考にしようとか
今まで
活用したことがありませんでした

整理したあとは
ずーっとしまいっぱなしでした

全然使いもしないのに
大事にしまってありました

せっかくもらってきたんだから
とっとかないと
みたいな気分になってました
(やっぱり貧乏性なんでしょうか
)

ようやく
そのことに気づきました

ということで
今までもらってきたパンフレットは
今度処分することにします
