940.雨や風から自転車を守るために悪戦苦闘してきました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

 

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

自転車カバー
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自転車を野ざらしにしとくと
 
雨や風にさらされて
さびてしまいます自転車
 
 
 
 
 
 
 
ボロい自転車なら
 
まっ、いいか
って思いますけど
 
 
 
 
新品の自転車は
 
さびないように
何とかしようと対策しますあせる
 
 
 
 
 
 
子どものころは
団地に住んでたので
 
一応屋根がついている
自転車置き場がありました
 
 
 
 
(子どものころは
自転車がさびるなんてことには
 
気を使ってなかった
とは思いますが・・・ほんわか
 
 
 
 
 
 
 
その後引っ越した一軒家も
屋根の下に自転車が置けたので
 
特に気にすることはありませんでしたOK
 
 
 
 
 
 
 
ところが
 
今の家の自転車を置くところには
屋根がありませんアセアセ
 
 
 
 
 
 
10年ぐらい前に
 
自分用の自転車(クロスバイク)
を買いましたルンルン
 
 
 
 
 
お金をせっせと貯めて
ようやく買いましたがま口財布
 
 
 
 
 
 
だから
大切に乗らなければいけないのに
 
100円ショップ
自転車カバーを買いましたびっくり
 
 
(本当にケチでした)
 
 
 
 
 
 
100円なので
それなりのカバーでしたガーン
 
 
 
 
 
あっという間に
ビリビリに破れて
 
使い物にならなくなりました泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
 
その後は
ホームセンターへ行って
 
もう少し高い自転車カバーを
買いました汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
それでも
 
ずっと雨風にさらされてると
痛んできますガーン
 
 
 
 
 
たまに
買い替えてますがま口財布
 
 
 
 
 
 
自転車を置いているところが
風の通り道みたいで
 
風の強い日には
自転車カバーが飛ばされそうになりますDASH!
 
 
 
 
 
 
洗濯ばさみで飛ばないように
何ヶ所か留めてます
 
 
 
 
 
洗濯ばさみも
雨に打たれ続けていると
 
モロくなって
折れてしまいますガーン
 
 
 
 
 
 
 
最近
妻が電動自転車を買いました
 
 
 
 
 
自転車カバーをかけていたんですが
 
強風の日が多くて
カバーが飛んでいきそうになってましたあせる
 
 
 
 
 
そこでとうとう
 
サイクルハウス(自転車テント)
を買いました
 
 
 
 
それほど時間はかからずに
組み立てできました合格
 
 
 
 
2台の自転車が
格納できます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このタイプを利用したのは
初めてです

 

 

 

 

 

どのくらい
持つんでしょうかうーん

 

 

----------------------------------------

 

 

旅行などに出かけると

パンフレットをもらってきます

 

 

 

そのパンフレットをどうするか

いろいろと悩んできました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む