939.同じ物を使い続けていたのは、お金がもったいないと思っていたからかもしれません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

 

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

物を集める
 
ことについてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「かわいいタンブラーを
見つけたルンルン
 
と言って
妻が新しいタンブラーを買ってきました
 
 
 
 
 
 
家にはかなりの数の
タンブラーがあります
 
 
 
 
 
どうやって
使い分けてるんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
そのあたりが
わたしには良くわかりませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
 
『ある機能を持った物は
一つあればいい』
 
とわたしは思ってますビックリマーク
 
 
 
 
 
 
使ってた物が壊れたときに初めて
新しい物に取り換える
 
といった感じで暮らしてきました
 
 
 
 
 
 
 
例えばめがねメガネ
 
 
 
 
(ずっとコンタクトをしてましたが
 
老眼で見えづらくなってきたので
めがねに戻しました)
 
 
 
 
 
 
めがねは
遠くのものや小さな文字が見えれば
 
OKですOK
 
 
 
 
 
 
その機能があればいいので
 
めがねは一つしか
持っていません上差し
 
 
 
 
 
 
おしゃれな方とかは
 
いろんな種類のめがねを
いっぱい持っていますびっくり
 
 
 
 
 
服装やその日の気分で
めがねを替えたりしてますよね
 
 
 
 
 
その辺がわたしには
まだわかりませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
バッグも同じです
 
 
 
 
 
持ってるのは
 
毎日会社に行くときに
使っているバッグと
 
休みの日に使ってるバッグの
2つですチョキ
 
 
(旅行用はまた別にあります新幹線
 
 
 
 
 
 
そんな
物を持たないわたしですが
 
靴は毎日履き替えてますびっくり
 
 
 
 
 
でもそれは
 
同じ靴を毎日履いていると
すぐに靴が傷む
 
と聞いたことがあるからですガーン
 
 
 
 
 
 
 
ここまで書いてきて
 
気づきましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
同じものをずーっと使い続けてるのは
ケチケチ星人だからかもしれません
 
 
 
 
『お金がもったいない』
 
『使えなくなるまで使い続ける』
 
 
といったケチケチ星人の思いに
縛られていたのかもしれません汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
『同じ機能を持った物は
一つだけじゃなくてもいい』
 
という考えに変われたら
 
 
 
何かが変わっていくかもしれませんニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとやってみます
 
 

----------------------------------------

 

 

自転車カバーって

すぐに痛みがちです

 

 

 

 

テントタイプのものに

替えてみました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む