900.ヴァイオリンを初めて持ってみたらビックリしました‼  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ヴァイオリンとの
ご対面
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴァイオリンを1回
弾いてみたい
 
という思いを実現するため
 
 
 
ヴァイオリンを買わずに弾ける
環境はないか
 
探しましたサーチ
 
 
 
 
 
 
あれこれ探し回った結果
 
わたしに合ったところを
見つけましたひらめき電球
 
 
 
 
 
葉加瀬アカデミー
というところです
 
 
 
 
 
ヴァイオリンを貸してくれる
サービスがあって
 
オンラインレッスンなので
教室に通う必要がありませんOK
 
 
 
 
 
『ヴァイオリンを弾けるチャンスは
これしかない』
 
と思って申し込みました
 
 
(申し込む決断をするまでに
時間がかかりましたけどアセアセ
 
 
 
 
 
レンタルしたヴァイオリンは
すぐに送られてきましたびっくり
 
 
 
 
けっこう大きなダンボールに
入っています
 
 
 
 
ダンボールを開けたら
 
緩衝材にくるまれた
ヴァイオリンケースがありましたルンルン
 
 
 
 
 
 
ケースを開けて
 
いよいよヴァイオリンとの
ご対面ですドキドキ
 
 
 
 
レンタルヴァイオリンには
新品と中古品があって
 
続くかどうかわからないので
中古品を選びました
 
 
 
 
でも
 
見たところ
中古品という感じはしません音譜
 
 
 
 
 
持ってみると
軽いガーン
 
こんなに軽いんですね
 
 
 
 
 
確かに
 
肩と首ではさんで弾くので
 
重かったら
長くは弾けません
 
 
 
 
予想をはるかに超えた軽さも
 
実際に持ってみて
感じました
 
 
 
 
 
 
葉加瀬アカデミーのサイトにある
 
レッスン(超初心者向け
に従って進めていきます
 
 
 
 
 
レッスン1
「ヴァイオリンケースを開ける」
 
 
これは難なくクリアOK
 
 
 
 
 
 
レッスン2
「ヴァイオリンに肩当てをつける」
 
 

肩当てなんて

あったんですねびっくり

 

 

 

 

この肩当てで固定されるので

長時間演奏できるみたいです音譜

 

 

 

 

「自分のベストポジションを

探してみましょう」

 

と言われましたが
 
 
 
弾いてみないと
どこがベストなんだかわかりませんうーん
 
 
 
 
 
 
レッスン3
「弓の毛を張る」
 
 
弓も初めて間近で見ました目
 
 
 
馬の尾の毛が
使われているんだそうです馬
 
 
 
 
1本の弓に
 
150本から200本程度の毛が
使われているんだそうですうさぎ
 
 
 
 
実際に弓を見て
 
こんな風になってるんだって
初めて知りましたびっくり
 
 
 
 
 
そして弓の毛には
松脂を塗らないといけないんだそうです
 
 
 
 
松脂を塗ることによって
摩擦が生じて音が鳴るようですルンルン
 
 
 
 

 

松脂を塗らないと

 

ツルツルすべって

音が出ないんだそうですびっくり

 

 

 

 

 

こんなことも

全然知りませんでしたびっくり

 

 

 

 

 

やっぱりやってみないと

わからないもんですね

 

 

 

 

 

ここまで

 

ヴァイオリンの音は

一度も鳴らしてません汗うさぎ

 

 

----------------------------------------

 

 

まだ

ヴァイオリンの話は続きます

 

 

 

 

ヴァイオリンを弾く前の

準備の段階で

 

早くもつまずきました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む