894.久しぶりの渋谷は人が多すぎて、ぶつからずに歩くのが大変でした  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

 

 

----------------------------------------
 
 
今回は
 
久しぶりの渋谷
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渋谷という街は
 
わたしには
あまり縁がありませんうーん
 
 
 
 
 
 
横浜に親戚の家があったので
 
渋谷から東急東横線に乗って
何度か遊びに行ったことがあります
 
 
 
 
 
そのころの東横線の渋谷駅は
もちろん地上にありました電車
 
 
 
 
 
 
そのときも
乗り換えるためのところで
 
街を歩くことはありませんでした走る人
 
 
 
 
 
 
 
渋谷駅前の東急文化会館8階にあった
 
五島プラネタリウム
行ったことがありました
 
 
 
 
 
 
初めて
プラネタリウムへ行ったときは
 
星座の名前や天体の動きなどに
心ときめかせてました三日月
 
 
 
 
 
東急文化会館は
 
今では渋谷ヒカリエ
建て替わりました
 
 
 
 
 
 
社会人になって
営業の仕事をしていたときは
 
渋谷にお客さんがありました
 
 
 
 
 
 
時間があるときは
 
東急ハンズに行って
時間をつぶしてました時計
 
 
 
(今はカインズの子会社になって
名前がハンズに変わってしまいました)
 
 
 
 
 
 
 
渋谷での待ち合わせ場所といえば
ハチ公前ですわんわん
 
 
 
 
ハチ公前で待ち合わせたことは
何度かありました
 
(まだ携帯電話が無い時代携帯
 
 
 
 
 
ハチ公前は一般的すぎ
 
ツウな人はモヤイ像前で
待ち合わせると聞いたことがあったので
 
 
 
 
 
モヤイ像前で
一度だけ待ち合わせたことがありますびっくり
 
 
 
 
 
そんなモヤイ像も
 
今では別の場所へ
移設されたみたいです
 
 
 
 
 
 
こう振り返ってみると
回数は少なかったものの
 
それなりに渋谷へは
足を運んでたんですねハッ
 
 
 
 
 
 
そんな渋谷へ
久しぶりに行く機会がありました
 
 
 
 
 
副都心線の渋谷駅で
降りました地下鉄
 
 
 
 
 
副都心線が開通したころに
来たことがあったんですが
 
地下の駅から地上に出るまでに
道に迷いました汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
地下道が整備されたらしく
 
今回は迷うことなく
 
スクランブル交差点の方へ
行くことができましたOK
 
 
 
 
 
 
地上に上がったら
すごい人でしたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
ぶつからないように歩くのが
精一杯で
 
周りを眺める余裕は
ありませんでしたガーン
 
 
 
(町がどう変わったのか
よくわかりませんでしたショボーン
 
 

----------------------------------------

 

 

ラーメン店の倒産が

増えてる

 

というニュースを見ました

 

 

 

そういえば

 

最近ラーメン食べに

行ってませんね

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む