

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
コストコでの
ある出来事
についてのお話です
月に1度は
コストコへ行ってます
2024年の暮れに行ったとき
朝の7:30ごろには
お店がオープンしてました
新年になって
そこまで早くは開いていないだろう
と予想して
9時前に着いたら
すでにお店はオープンしてました
まだ駐車場は空いていました
店内に入っても
それほどお客さんはいませんでした
いつも通り
順番に見ていきました
食品のコーナーに到着し
今回買おうと思っていた商品の
前に行ったとき
目的の商品が
無いことに気づきました
その商品は
ロティサリーチキンです
丸々一羽の
鳥の丸焼きです
たまに買います
骨を取るのが面倒だけど
おいしいしコスパもいいんです
そのロティサリーチキンが
見当たりません
いつもはたくさん並んで
置いてあるのに・・・
店の奥では
焼いているのが見えます
『今日は焼き始めるのが
遅かったのかな』
ぐらいに思ってました
ところが
そうじゃないことに気づきました
コストコで大量に仕入をして
自分のお店に戻って
販売しているケースがあります
そういったお店が
最近増えてきました
コストコへ行き始めたときは
カートに同じ商品を
大量に乗せてる人を見て
『そんなに買ってどうするんだろう』
と思ってました
それが
仕入している光景だったんですね
今回は
仕入れている人を
多く見かけました
大量に商品を乗せたカートが
数台並んでいたので
その商品を見てみたら
ロティサリーチキンがたくさん
積まれていました
つまり
朝一で仕入に来た人が
ぜーんぶ買ってしまっていたんですね
コストコで商品を仕入れることは
問題ないので
何も文句は言えません
ロティサリーチキンを
焼いているところを見に行くと
だんだんいい色が付き始めてました
もう少し待てば
商品が出てくるかもしれないと思い
他の売り場を見て
待ちました
しまいには
ロティサリーチキン売り場に
購入者の列ができ始めました
その列に並んで
ようやく目的のものが買えました
ただ
時間が結構過ぎてしまい
コストコ店内はお客さんで
ごった返していました
いつもは混む前に
買い物を終えて帰ってしまっています
レジの大行列に並んで
ようやく買い物を終了しました
仕入れに来た人が
購入する商品と
自分が買いたい商品が被ると
こういったことが起こるかもしれません
だからといって
もっと早く行こうとは思いませんけど・・・
----------------------------------------
毎日入っている
家のお風呂ですが
操作方法でずーっと
勘違いしていたことが
わかりました
次回でお話します