まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ひとり旅
についてのお話です
大好きだった番組が
2024年の3月で
終わってしまいました

「ブラタモリ」です
「ブラタモリ」を見るたびに

学生のときに
もっと勉強しとけば良かった
と後悔してました

石の名前とか
火山の種類とか
扇状地とか河岸段丘とか・・・
学生のときは
意味もよくわからず
ただ覚えるだけだったので
つらいだけでした

頭にはまったく
入ってきませんでした
「ブラタモリ」を見たら
扇状地や河岸段丘が
どうやってできたかとかが
わかりやすくて
楽しくなりました

学校の授業もこんな感じで
やればいいのに・・・

その「ブラタモリ」が
2025年4月から
復活するそうです

うれしいですね

番組が復活する背景には
シニアのひとり旅人気の
高まりがあるんだそうです

そうだったんですね
ひとり旅が人気だなんて
知りませんでした
コロナ禍以後
ひとり旅の人気が
高まったそうです
わたしも
ひとり旅は好きです

昔はよくやってました

誰にも気を使わず
自分の思ったままに
行動できるところがいいですよね

泊るところも決めずに出かけて
現地で探したこともありました

なかなか宿が見つからず

1泊3万円の高価な宿しかなくて
勢いでそこに泊ったこともありました

今となっては
いい思い出です

最近は妻と旅行に行くことが多くて
ひとり旅はしていませんでした

妻は鉄道には興味が無いので
電車(ローカル線が好きです)に
ひとり乗って
どこかに行くのもいいですね

ワクワクしてきました
計画たててみようかな

(計画をたてるだけでも
楽しくなります)
----------------------------------------
最近
会社帰りの電車で
眠くなります
本読んでても
寝そうになります
次回でお話します