まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
眠気との闘い
についてのお話です
夜は
ちゃんと寝ています

朝起きるのは早いですが
夜寝るのも早いです

布団にもぐりこめば
すぐに眠れます

睡眠時間は取れてるはずなのに
昼間も眠くなります

多くの人も
同じだと思うんですが
お昼ご飯を食べた後に
眠気に襲われます

油断してると
ちょっと意識が飛んでたりします

考えずにできるような仕事を
してると
すぐに眠くなります

そこで
頭を使うような仕事を
午後に持ってきたりして
対策してました

それでも
危ないときはありました

お腹がいっぱいになると
なんで眠くなるのか
調べてみました

こんな理由があるみたいです
・血液の循環が鈍くなる
・食べたものを消化吸収するため
副交感神経が優位になる
・覚醒を促すホルモンの分泌が鈍る
食べた後眠くなるのは
しょうがないみたいです
2024年の年末ごろから
仕事が忙しくなりました

新年になっても
忙しいのは続いています

(経理の仕事は
年末年始にやることが増えます)
忙しいと
眠くなってる暇がありません

眠気がやってこないので
『よしっ』と思ってました

ところが
別のところで
眠気に襲われるようになりました

会社帰りの
電車の中です

始発駅から乗る電車では
1本遅らせれば座れます

毎回座って
本を読んでいます

最初は
ちゃんと本を読んでるんですが
だんだん眠くなってきて
フッと寝そうになります

本を落としそうに
なったことも・・・
(実際に落としたことは
まだありません)
以前
お酒を飲んでから
帰る電車の中では
しょっちゅう寝てました

立ってても
つり革につかまりながら
寝てました

そして
よく乗り過ごしてました

帰る電車が無くて
泣く泣くタクシーで帰ってました

お酒を飲んでないので
そこまでのことは無いと思いますが
乗り越さないよう気をつけます

----------------------------------------
毎日
健康でいられるのが
何よりです
健康でいるためには
好きなものを食べて
好きなことをするのが
いいそうです
次回でお話します