880.おみくじに書かれている内容で一喜一憂しますが、すぐに忘れちゃいます  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

おみくじ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家の近くの神社へ
初詣に行きましたお願い
 
 
 
 
 
 
元旦に行ったので
さすがに混んでましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
お参りしたあと
おみくじを引きましたお願い
 
 
 
 
 
 
やっぱり初詣の後は
おみくじですよねニコ
 
 
 
 
 
 
今年1年がどんな年になるのか
気になりますうーん
 
 
 
 
結果は「」でした
 
 
 
 
良くもなく悪くもなく
といったところでしょうか
 
 
 
 
 
おみくじの順番を
以前調べたことがあったんですが
 
忘れてしまったので
再度調べましたサーチ
 
 
 
 
 
大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶
 
の順番のようです
 
 
 
 
 
は2番目に
良かったんですねOK
 
 
 
 
 
ただ
 
神社やお寺によって
 
吉・小吉・末吉の順番が
異なる場合があるそうですびっくり
 
 
 
 
 
おみくじに書かれている
内容を見てみたら・・・
 
これから運気は上り調子
と書かれていましたクラッカー
 
 
 
 
今年はいい年になりそうですニコニコ
 
 
 
 
 
 
おみくじを見たあとは
 
指定された「おみくじ結び場所
に結びます
 
 
 
 
 
今まで理由もわからず
 
『そうするもんだ』と思って
結んでました
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
これにも理由がありました
 
 
 
1.悪い運気を境内にとどめてもらう
 
2.「結ぶ」という行為で神様と縁を「結ぶ」
 
3.利き手と反対の手で結び
 困難なことを一つやりとげることで
 「凶が吉に転じる」
 
 
 
 
 
知りませんでしたびっくり
 
 
いつも利き手で結んでましたびっくり
 
 
 
 
 
 
年に何度も神社やお寺へ
お参りに行きますが
 
わたしは初詣のときしか
おみくじは引きません上差し
 
 
 
 
知り合いの人で
年に何度もおみくじを引く人がいますうーん
 
 
 
 
 
同じ日同じ神社同じおみくじを引くのは
止めた方がいいみたいですバツレッド
 
 
 
 
 
違う神社やお寺でおみくじを引くのは
問題ないみたいです丸ブルー
 
 
 
 
 
 
 
おみくじ一つとってみても
知らないことがいっぱいありました汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
今年もわからないことがあったら
すぐに調べてみるつもりですサーチ

 

 

----------------------------------------

 

 

久しぶりに

本屋さんへ行きました

 

 

 

本屋さんは

無くなりつつあるので

 

心配です

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む