まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
2024年の紅葉 in 滋賀
についてのお話です
西国三十三所の
満願を目指して
滋賀県と岐阜県に
旅行に行ってきました

西国三十三所以外のお寺へも
お参りに行きました

どこも紅葉がきれいでした

毎年いろんなところへ
紅葉を見に行ってます

今回はたまたま
旅行と重なりました
紅葉と言えば
わが家のモミジも
真っ赤に色づきました

(鉢植えの小さなモミジの木
なんですけどね)
今回見てきた紅葉を
紹介します
滋賀県東近江市にある
永源寺の紅葉です
ちょうど紅葉の時期だったので
どこもすごい人出でした

滋賀県近江八幡市の
教林坊のモミジです
庭園を散策できるようになっていて
とても落ち着く場所でした
映画やドラマのロケ地としても
使われているみたいです
滋賀県の湖東地域には
湖東三山と呼ばれている
三つのお寺があります
(百済寺・金剛輪寺・西明寺)
湖東三山も紅葉の名所と聞いて
行ってきました
百済寺です
この道がモミジの葉で真っ赤に染まる
そうです
(ちょっと時期が早かったかも)
金剛輪寺です
長い参道では
お地蔵さんが本堂まで道案内を
してくれてました
西明寺です
ちょうど夕日が当たって
モミジが輝いてました

翌日には
琵琶湖の反対側へ行きました

メタセコイアの並木道が
有名みたいです
テレビで紹介されていたようで
現地のかなり手前から
大渋滞でした

なんとか駐車場に車を停め
歩いて回りました

この先まで車で行ったら
何時に帰れるのか
わからなかったので
ここから車で引き返しました

たくさんの紅葉が見られて
いい旅になりました
(今回は天気も良かったし
)

----------------------------------------
滋賀県のお寺に
お参りに行ったら・・・
多くのお寺の本堂へは
階段を上らないと
たどりつけませんでした
今回もけっこう歩きました
次回でお話します