843.価値観を変えると幸せいっぱいになるかもしれません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

人それぞれの幸せ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お金をたくさん持っていれば
幸せなんだろうなぁ
 
となんとなく思ってました
 
 
 
 
 
 
お金があれば
欲しいものは買えるし
 
お金に困ることはありませんルンルン
 
 
 
 
 
 
でも
気づきましたびっくり
 
 
 
 
宝くじが当たって
大金が手に入っても
 
すぐに無くなっちゃう人もいますガーン
 
 
 
 
 
 
大金が無くならないように
周りをずーっと見張っていたり
 
無くなっちゃうという恐怖から
あくせく働いたり・・・と
 
 
お金があっても
幸せではない人もいますうーん
 
 
 
 
 
 
一方で
 
お金が無くても
幸せに暮らしている人もいます凝視
 
 
 
 
 
 
 
あるYouTubeを聞いて
答えがわかったかもしれませんハッ
 
 
 
 
 
 
人はそれぞれの
価値観を持っています
 
 
 
 
 
お金だったり名誉だったり
人によってさまざまです
 
 
 
 
 
その価値観が達成されると
幸せを感じますラブラブ
 
 
 
 
 
親の価値観を
そのまま引き継ぐことが
 
多いみたいですえー?
 
 
 
(そういう教育を
ずーっと受けますからね)
 
 
 
 
 
わたしの場合は
名誉だったのかもしれません
 
 
 
 
 
有名になる!
一番になる!
 
 
いい学校を出て
いい会社に入る
 
ことを目指して(目指せられて)
ました
 
 
難しいですよねもやもや
 
 
 
 
 
できなかったら
自分にダメ出しをして
 
幸せどころではありません泣くうさぎ
 
 
 
 
 
こんなことが続いてきました
 
 
 
 
 
だったら
 
自分の価値観を変えればいい
と教わりましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
幸せは普段の生活の中にも
いっぱいあります
 
 
 
 
ちょっとした幸せが
いっぱいあります
 
 
 
 
 
駅に着いたら
 
ちょうど電車が来て
うまいこと座れたとかOK
 
 
 
 
 
きれいな夕日に遭遇して
なんか幸せだなと感じたり
 
 
 
 
 
そんなことは
山のようにあります
 
 
 
 
 
 
それに気づくか
気づかないかだけなんですよねびっくり
 
 
 
 
 
気づければ
楽しい毎日がやってきます音符
 
 
 
 
 
 
わたしは、今
 
好きなこと・やりたいことを
やるびっくりマーク
 
 
ってことに価値観を変えましたOK
 
 

----------------------------------------

 

 

今年の健康診断の結果が

届きました

 

 

 

今回の結果は

どうだったんでしょうか

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む