837.気づかないうちに本が増えていって困ってます  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

増え続ける本
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あいかわらず
紙の本を読んでいます本
 
 
 
 
 
 
やっぱり
 
慣れ親しんだ紙の方が
わたしには合ってるみたいですOK
 
 
 
 
 
 
 
電子書籍の方が
使い勝手が良いのは
 
わかってます
 
 
 
 
 
 
 
スマホさえ持っていれば
 
いつでもどこでも
読むことができます合格
 
 
 
 
 
本を持ち歩かなくて
いいんですよね
 
 
 
 
 
 
わたしは会社出勤時に電車
 
3冊の本を
バッグに入れています
 
 
 
・小説(今は 幕末の歴史小説です)
・マンガ(今は のだめカンタービレです)
・勉強の本(今は 株の勉強してます)
 
 
 
 
 
この3冊の本を
通勤電車の中で読んでいます本
 
 
 
 
 
それなりに重くて
かさばりますが
 
しょうがありません
 
 
 
 
本を読んでいれば
通勤時間も楽しく過ごせますルンルン
 
 
 
 
 
 
 
電子書籍の場合は
 
 
本を読み終わっても
 
しまう場所に
困ることはありませんOK
 
 
 
 
 
 
紙の本の場合は
そこが悩みの種なんですよねうーん
 
 
 
 
読み終わった小説は
 
ブックオフに売りに行ったり
しています
 
 
(また読みたい本を除いてです)
 
 
 
 
 
 
マンガや勉強の本は
 
何度も読み返すので
置いておきます
 
 
 
 
 
一度
机の上に置いてしまうと
 
どんどん積み重なっていきますガーン
 
 
 
 
 
 
 
この前
ネットでこんな記事をみつけました目
 
 
 
 
本は床に置くと増殖するから
気をつけた方がいい
 
 
 
 
 
 
同じように悩んでいる人が
たくさんいるって知りました
 
 
 
 
 
 
わたしはどちらかといえば
きれいにしときたいタイプなんですが
 
 
 
机の上に1冊本を置いてしまうと
 
無意識のうちに本を積み重ねて
しまいますびっくり
 
 
 
 
 
 
本当に増殖する
って感じです汗うさぎ
 
 
 
 
 
増殖した本の山に気づいたら
きれいにする
 
っていうのを繰り返しています
 
 
 
 
 
 
年末の大掃除で部屋を片付けて
本棚を置こうかと考えていますうーん
 
 

----------------------------------------

 

 

スタバには何年も

通ってますが

 

 

まだ飲んだことのないものが

ありました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む