831.行き当たりばったりの都心散歩 ~第2回(坂道編)~  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

都心散歩 その2
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新たな発見があるかも
と思いながら
 
都心に散歩に出かけました走る人
 
 
 
 
 
 
スタート地点は
恵比寿駅」です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは
白金方面へ歩き始めました
 
 
 
 
 
まっすぐな道を
歩いていって
 
首都高速2号目黒線を
超えたら
 
 
 
北里大学が現れました学校
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

新千円札の肖像画で登場した

北里柴三郎博士の大学です

 

 

 

 

 

新しいお札も徐々に

目にするようになってきましたお札

 
 
 
 
 
北里大学は柴三郎博士が直接
つくったわけではないんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
柴三郎博士が創設した
 
北里研究所が創立50周年に
なったのを記念して
 
 
1962年に
大学が創設されたんだそうです
 
 
 
 
 
1962年といえば
 
わたしが生まれた年と
ほとんど同じです
 
 
 
 
 
現在まで
いっしょに歩んできたんですねあし
 
 
 
 
 
(このときまで北里大学のことは
まったく知らなかったんですけど・・・あせる
 
 
 
 
 
 
 
北里大学を通り過ぎると
坂道がいくつも現れましたハッ
 
 
 
 
東京は坂道が多いです
 
 
 
 
多くの坂道には
名前があります
 
 
 
 
東京23区にある
名前を持つ坂は
 
900以上もあるんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
900以上の坂の中で
今回は4つの坂にめぐり合いましたルンルン
 
 
 
 
 
 
坂道には案内板があって
 
その案内板には名前の由来も
書かれていますメモ
 
 
 
 
 
 
その由来を見ていくだけでも
新たな発見があって
 
たのしくなりましたベル
 
 
 
 
 
 
三光坂
 
 
聖心女子学院の近くにありました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
魚籃坂
 
 
地下鉄の駅「白金高輪」を
通り過ぎたらありました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幽霊坂
 
 
幽霊が出てきそうな
暗い道だったのでおばけくん
 
この名前になったとか
 
 
 
 
確かに狭くて暗いはてなマーク道でしたが
趣がありましたラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
聖坂
 
 
幽霊坂を上りきると
聖坂に突き当たりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
聖坂を田町駅方面に
歩いていくと走る人
 
 
 
工事現場に一つだけ
 
ポツンと取り残されたような
建物がありました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この建物は
いったい何だったんでしょううーん
 
 
 
 
 
 
お昼の時間が
迫ってきました時計
 
 
 
 
 
込み合う前に
お店を探さないと・・・キョロキョロ
 

 

----------------------------------------

 

 

お昼を食べてから

田町駅に向かいました

 

 

 

 

わたしの知ってる田町駅とは

大きく変わっていました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む