まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
悪い方へ考える
ことについてのお話です
奥歯が
急に痛み始めました

『えっ 虫歯
』

『毎月歯医者へ行って
掃除してもらってるのに
』

と暗い気持ちになりました

歯医者は大嫌いです

歯を削られるときの
あの音

神経に触ったりしたら
めっちゃ痛いし

歯を治療されるときの恐怖は
どうにも我慢できません

(歯の掃除は痛くないのが
わかったので大丈夫です
)

最初は
歯が痛いのかと思っていたら
歯じゃなくて歯ぐきが
痛いことに気づきました

バイキンでも
入ったんでしょうか

ずーっと痛いわけでは
なかったので
そのうち治るだろうと
ほおっておきました
痛みもだんだん
無くなってきたし

ところが
1週間ほど経ったころ
また痛み出しました

今度はずーっと
痛さが続きました

仕事中だったんですが
痛くて仕事に実が入らない
ほどでした

半日ほど経ったら
少しは痛みが治まってきました
翌日がちょうど
歯医者で掃除の日だったので
そこで見てもらうことに
決めました
(できればスルーしたいと
思っていたのに・・・
)

翌日になって
歯医者の時間が近づいてくると
いろいろなことを考え始めました

『治療がすごく痛かったら
どうしよう
』

『施しようが無いので
歯を抜くなんてことになったら・・・
』

『手術なんてことになったら・・・
』

『手遅れとか言われたら・・・
』

考えがどんどん悪い方に
エスカレートしていきます
歯医者に向かって歩いているときは
生きた心地がしませんでした

歯医者で順番がきて
診察代に座ったときは
“まな板の上のコイ”
の心境でした

先生に診てもらうと
「薬(抗生物質)を出すので
飲んで様子をみてください」
と言われました

完全に拍子抜けでした

「体の調子が落ちてくると
弱いところに出てきます」
とも言われました

そんなこともあるんですね

今回のことで
自分は物事を
悪い方に考える
ということが
あらためてわかりました

でも
しょうがないんですよね
今さら直らないような
気がします

----------------------------------------
体の調子が悪くなると
健康のありがたさが
よくわかります
健康は大切ですね
次回でお話します