773.カレンダーを有効活用して問題なく生活できてます  | 還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦になりました。

老後資金が無いことに気が付きました。
なんとかしなくては・・・
とあれこれと奮闘してきました。

でも
先のことを心配しても
どうにもなりません。

今を楽しく、やりたいことをやっていくことに
決めました!

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

もの忘れ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしの場合
 
もの忘れは当たり前
になってきましたガーン
 
 
 
 
 
 
いろんな名前が
出てこなくなったのは
 
かなり前からです
 
 
 
 
 
テレビを見ていても
 
タレントの名前が
出てこなくなったりします汗うさぎ
 
 
 
(ちょっと前まで
わかってたはずなのに
 
突然出てこなくなるんですよね)
 
 
 
 
 
会社で社員と
話をしていても
 
アレ」ってどうなったっけはてなマーク
という聞き方が増えました
 
 
 
 
 
固有名詞がなかなか
出てきません泣くうさぎ
 
 
 
 
言われた方は
 
アレ」じゃ
わからないですよねアセアセ
 
 
 
 
 
 
そういえば
 
まだわたしが
若手社員だったとき
 
 
上司から
 
アレ」はどうなったはてなマーク
とよく聞かれました
 
 
 
 
 
 
アレ」と言われても
どれのことかわかりませんうーん
 
 
 
 
 
アレ」と言われて
すぐわかるようじゃなきゃ
 
ダメでしょ
 
 
と自分を責めてました物申す
 
 
 
 
 
 
今から考えると
 
上司も固有名詞が
思い出せなくて
 
 
アレ」って言ってた
だけだったんですよねえー?
 
 
 
 
 
わが家でも
「名前が出てこない」と
 
よく妻と話しています
 
 
 
 
そんなときは
お互い「大丈夫はてなマーク
 
と聞いてしまいます
 
 
 
 
 
「大丈夫はてなマーク」とは
 
 
「もしかして認知症
じゃないよね」
 
という意味です
 
 
 
 
 
 
ちょっと心配になって
調べてみましたサーチ
 
 
 
・固有名詞が出てこない
・「アレ」や「コレ」が増えた
・昨日の夕飯のメニューが思い出せない
・何をしようと思ったか忘れる
・財布やスマホをどこに置いたか忘れる
 
 
 
 
これらのほとんどは
 
単なる老化による『もの忘れ』
なんだそうですびっくり
 
 
 
ひとまず安心しました
 
 
 
 
 
 
もの忘れは
いろんなところに影響します
 
 
 
 
 
いつまでにやらなきゃいけない
という会社の業務があります
 
 
 
 
わたしは経理業務を
担当してるので
 
納税が遅れたりすると
非常にマズいです絶望
 
 
 
 
 
 
昔は忘れなかったんですが
今はまったく自信が無いので
 
カレンダーに予定を
書き入れてます
 
 
 
 
 
朝出社したら
まずカレンダーを見て目
 
やらなきゃいけないことを
確認します
 
 
 
 
 
個人的な予定も
 
スマホのカレンダーに
入力するようにしました
 
 
 
 
これでほぼ問題なく
生活できてますOK
 
 
 
 
 
 
 
芸能人の名前が
思い出せない場合は
 
ネットで調べれば
すぐわかるようになりましたし・・・

 

 

----------------------------------------

 

 

年を取ってから

 

ふとした時に

「死」を考えます

 

 

 

考えたくはないんですが

考えちゃうんですよね

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>第1話から読む