まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
きなこと黒みつ
についてのお話です
わたしは甘いものが
大好きです

洋菓子も好きですが
和菓子も大好きです

和菓子の中には
好きなものがいっぱいあって・・・

わらび餅も好きな和菓子の
一つです

この前
梨を買いに千葉まで行ってきました

帰りに
「道の駅いちかわ」に寄ったら
わらび餅を売っていたので
思わず買っちゃいました

家に帰って
さっそく食べました
ふたを開けると
黒みつが入っていたので
きなこの上からかけたんですが・・・

わらび餅に黒みつって
かけたっけ

きなこだけで
食べたような気もするけど

調べてみたら

わらび餅の食べ方は
関東と関西で違ってました

関東では
きなこの上から黒みつを
かけて食べるけど
関西では
黒みつはかけません
わらび餅を今まで食べたのは
京都や奈良へ旅行に行ったときが
多かったので

違和感を感じたのかもしれません

きなこと黒みつの
組み合わせといえば
信玄餅が頭に浮かびます

信玄餅の影響で
わらび餅にも黒みつを
かけるようになったんでしょうか

黒みつをかけても
おいしいですが
わたしは
かけない方があっさり食べられて
好きですね

信玄餅を食べるとき
いつも感じていましたが
きなこと黒みつって
ちゃんと混ざりませんよね

きなこには大豆の油が含まれていて
黒みつをはじいて
混ざらないんだそうです

そういえば
牛乳にきなこを入れて
思いっきりかき回しても
なかなか混ざりません

牛乳と混ざりにくいのも
大豆の油が
影響しているんでしょうか

どちらにしても
口の中に入ってしまえば
いっしょなんですけどね

京都や奈良へ旅行に行って
わらび餅を食べたくなってきました
