763.見慣れた風景(店内)の方が安心できる場合もあります  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

コストコに関する
アレコレ
 
その2
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コストコへは
開店前に着くようにしてます車
 
 
(混む前に買い物を
済ませたいのでアセアセ
 
 
 
 
 
 
でも今回は
すでにオープンしてましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
コストコの店内に入って
一通りまわります走る人
 
 
 
 
 
いつも行っているお店であれば
 
どこに何が置いてあるかは
だいたいわかりますOK
 
 
 
 
 
たまーに
 
コストコの別のお店に
行ったりするんですが
 
 
 
店舗によって
 
商品が置いてある場所が
違いますうーん
 
 
 
 
 
 
だから
 
目的のものがどこにあるのか
迷子になったりします汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
行き慣れてるお店の方が
 
ストレスはたまらずに
買い物できるかもしれませんルンルン
 
 
 
 
 
 
 
いつも行ってるお店でも
 
置き場所が変わってるときが
ありますびっくり
 
 
 
 
 
ある時
 
コストコの人気商品である
トイレットペーパー
 
置き場所が
変わっていたときがありました
 
 
 
 
 
わたしは運よく見つけて目
 
カートに載せて
他の売り場を見て回ってました
 
 
 
 
 
すると
 
多くの人から
 
「トイレットペーパーは
どこにありましたかはてなマーク
 
 
と聞かれました
 
 
 
 
 
よく買い物に来る人は
 
この商品はこの場所にあるって
思いながら買い物してるので
 
それが裏目に出ることがありますガーン
 
 
 
 
 
 
また
 
定期的に買ってる商品が
売ってない場合もあります
 
 
 
 
コストコで買えるからと
 
他のスーパーマーケットでは
買うのを控えていたのに
 
 
 
 
そんなときに限って
 
コストコに置いてない
ってことがありました叫び
 
 
 
 
 
そういえば
 
久世福商店の「あんバター
を見なくなりました
 
 
 
 
代わりに
 
苺あんバター」が置かれるように
なりましたいちご
 
 
 
 
 
「苺あんバター」の方が
人気があるんでしょうかうーん
 
 
 
 
わたしは「あんバター」の方が
好きなんですけどねラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
コストコといえば
 
大きい・量が多い
という商品がたくさんあります
 
 
 
 
というか
それを売りにしてますキラキラ
 
 
 
 
 
量が多いので
 
複数の家族で買い物に来て
購入後にみんなで分ける
 
という方々もいますよね
 
 
 
 
 
大きいといえば
こんな大きなものも売ってました??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハロウィンが近づくと
 
コストコでは
ガイコツが登場しますドクロ
 
 
 
 
 
 
こんな大きなガイコツを
買う人がいるんでしょうかうーん
 
 
 
 
 
 
 
相当大きな家じゃないと
 
邪魔でしょうがないと
思うんですが・・・
 
 

----------------------------------------

 

 

今回も

 

コストコの話は

終りませんでした

 

 

 

もう1回だけ

コストコの話をさせてくださいお願い

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む