

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら









なんと
肉が入ってない
片栗粉と玉ねぎを練って
蒸しただけ
というシンプルな食べ物でした
戦後の屋台から生まれた
という話を聞いて納得です
プルンとした食感があって
通常のシュウマイとは別物だけど
これはこれでおいしかったです
シュウマイもおいしかったんですが
このお店で頼んだ
冷やし甘酒が
めちゃくちゃ
おいしかったです
暑い中を歩いて
のどが渇ききっていたので
サイコーでした
そのあとも近くをウロウロして
(足利学校とか織姫神社とか
足利で生まれ育った相田みつを展
もやってました)
足利市の駅に戻りました
そろそろ東京に戻ろう
と思ったんですが
東京まで行く電車は
特急しかありません
しかも特急は満席でした
一度
館林駅まで戻って(4回目)
各駅停車の久喜駅行きに
乗りました
久喜駅では
地下鉄半蔵門線を経由して
東急田園都市線に乗り入れてる
急行電車に接続してました
東京に戻ってくると
車窓からの景色が
家やビルに変わっていきました
その景色を見て気づきました
田んぼや山の風景を見て
リフレッシュできてたんだなぁ
って・・・
また機会を見つけて
電車旅に出かけようって
強く思いました
----------------------------------------
会社のパソコンが
故障しました
修理できるか
問い合わせてみると・・・
素晴らしい対応に
ビックリしました
次回でお話します