まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
休みの日に起きた
困った出来事
についてのお話です
土曜日の朝
それは突然起こりました

Wi-Fiが使えない
と家族から苦情があがりました

わたしが光回線等の業者を
決めたので
ネットに不具合があると
わたしに早く何とかしろと
苦情があがります

最近は特に問題が無かったので
すっかり対応の仕方を
忘れてしまいました

Wi-Fiルーターを見ると
アクティブランプが消えています

昨日の夜までは
問題が無かったので
夜中に何かあったんでしょうか

Wi-Fiが使えなくなったときに
まずやることはやってみました

ルーターの電源を抜いて
再度電源の入れなおしです
やってみましたが
つながりません

連絡する方が手っ取り早いので
Wi-Fiルーターのメーカーに
連絡しました

担当者とやりとりをして
調べてもらった結果
ルーターに問題は無さそうです

次に
プロバイダのOCNに連絡しました

わたしのスマホを
OCNの格安SIMに替えたとき
NTT光のプロバイダもOCNにすれば
お得になると知ったので
OCNに変更したという経緯があります
OCNの担当者と
電話で30分以上やり取りしました
電源を入れなおしたり
LAN回線をつなぎなおしたり・・・
結局OCNにも問題が無いことが
わかり

NTTの光回線が不具合を起こしてる
可能性があるとのことでした

OCNがNTTに連絡してくれて
NTTから連絡をもらうことになりました
ところが
落雷等があって
NTTの光回線に
不具合が複数発生しているので
連絡が来るまで
時間がかかるとのことでした

今日中に連絡が来る可能性は低くて
たぶん明日以降になるとのことでした

ていうことは
今日は家の中でネットが使えない
ということです

会社は休みの日ですが
外は暑いので
出かける予定はありません
家に居てやることと言えば
パソコンでこのブログを書いたり
パソコンで調べ物したり・・・

ネットがつながらないと
何もできません

ネットはすっかり必需品
になってました
スタバに行けば
ネットはつながるし
コーヒー飲みながら作業しようかな
とも考えました

でも
スタバに行くまでが面倒だったので
止めました
家でおとなしくしてました

翌日になりました

朝、起きてきて
Wi-Fiルーターを見たら
アクティブランプが点灯していました

パソコンを立ち上げたら
ネットがつながりました

やはりNTTの光回線が
どこかで不具合を起こしていて
それが直ったということだった
と思います
電車の運行情報は
ネットで調べれば

どこの路線が止まっている
ということがわかります

インターネットも
どの地域のネットがつながらない
等の情報を
わかるようにすればいいのに
と思いました

NTTからは
不具合発生の翌日の昼頃に
連絡がありました

わが家の周辺で不具合があったか
聞いてみましたが
担当者は「わからない」
と言っていました

不具合が発生している地域を
わかるようにして欲しい
と依頼したら

NTTのホームページに載ってる
とのことでした

探してみたら

というサイトで
故障情報を調べられるみたいです
もし今後
Wi-Fiやネットがつながらなくなったら
最初にNTTの故障情報を
調べようと思いました

----------------------------------------
暑い日が続くなか
庭の雑草取りを
行ないました
汗ダラダラに
なりました
次回でお話します