まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
疲れたくない人に
ピッタリの食べ物
についてのお話です
猛暑日が続くと

外に出るのもイヤになり
(わたしの仕事は経理なので
朝晩の通勤以外は社内です
)

夜も暑くて眠れなくなり

(わたしが寝る部屋にはエアコンが
ありませんが
扇風機をぶん回して
寝れています
)

食欲もなくなっていきます

(どれだけ暑い日が続いても
今のところ食欲はあります
)

食べられなくなると
体調が悪くなってしまい
なんだか体が重くなったり
疲れやすい体になってしまいます

つらいですよね
夏でも疲れたくない人に
おすすめの食べ物があります

(というのをネットで見て知りました
)

その食べ物とは
サケです
サーモンです
サケの食べ方は
焼いても、ムニエルでも
フライにしてもOKです

サケは高たんぱくで
DHAやEPAといった
体にいい不飽和脂肪酸が
いっぱい詰まっています
DHA(ドコサヘキサエン酸)は
脳に作用して記憶力を向上させてくれます

EPA(エイコサペンタエン酸)は
血圧や血糖値を下げてくれるんだそうです

(血糖値下げてくれるのは
わたしにはピッタリです
)

サケにはもう一つ
すごいものが含まれています

それが
アスタキサンチンです
サケの赤い色を生み出している
ものです
アスタキサンチンは
さまざまな健康効果を持っています
疲労をやわらげてくれる
効果もあります
アスタキサンチンが体内で働いてくれると
疲れにくくなるんだそうです

強い抗酸化作用もあって
紫外線から肌を守って
シミやシワを防いでくれる効果
もあるそうです

こんなにすごい
食べ物だったんですね

食べるしかありません
子どものころは
焼いた塩ザケが
よく食卓に出てきましたが
塩辛くてちょっと苦手でした

最近はそんなに塩辛いサケは
見なくなったので
どんどん食べていきたいです

----------------------------------------
この前
停電がありました
久しぶりの体験でした
今の世の中
停電するとヤバいですね
次回でお話します