まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
北海道で見つけた
人気のもの
についてのお話です
北海道を観光中に
いろんなお土産屋さんに
寄りました

高速道路の
サービスエリアで
休憩しました

道の駅にも
行きました

車で旅をしているときは
道の駅を見つけたら
寄るようにしています

現地の特産品がわかったり
野菜が安く買えたりするので
よく利用しています

北海道の道の駅では
さすがに野菜は
買いませんでしたけど・・・
(持って帰るの大変だし
)

北海道のお土産屋さんに行くと
必ず目にするグッズがありました

しかも
そのグッズの
特設コーナーが
多くのお店にありました

お土産屋にもサービスエリアにも
道の駅にもありました

「シマエナガ」です
かわいい鳥です

ぬいぐるみとか
タオルとか
キーホルダーとか・・・
シマエナガに関する
いろんなグッズが売られてました

今、人気なんですね

テレビで特集されていたのを
見たことがありました

シマエナガは世界中で
北海道しか
生息していないんでそうです

ある写真家が撮った写真から
ブームになったみたいです

20年前は
まったく無名でした
かわいいから
人気が出るのは当然
といった感じです

ちょうど今が
ブームの真っ只中みたいです
シマエナガの商品を置いとけば
どんどん売れていくから
多くのお店で
並べてるんでしょうね

お店としては
売上を上げて
利益を出さないといけないので
ブームに乗っかった方が
手っ取り早いです
シマエナガ自身は
まさかそんなに人気があるなんて
思ってもいないんでしょうね

----------------------------------------
やりたいことがあっても
周りの目が気になって
できないことが
あります
なんででしょうね
次回でお話します