まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
スマホ派か
パソコン派か


というお話です
インターネットを利用することが
当たり前になってきました
インターネットを使うときって
スマホを使いますか

それとも
パソコンですか

たぶん
スマホを使う人が
多いんでしょうね
スマホの方が
すぐにできますもんね

でも
わたしはパソコンです

わざわざ
パソコンを立ち上げて
ネットを使ってます

このブログも
パソコンで書いています

何でかというと・・・
スマホより
パソコンの方が画面が大きい

小さい文字は
本当に見えなくなってきました

パソコンの大きな画面でも
数字の6だか8だか
区別つかなくなって
画面に顔を近づけて
確認することもあります

スマホより
パソコンの方が入力が早い

パソコンのキーボードであれば
ブラインドタッチ
(最近ではタッチタイピング
と言うそうです)
が少しはできるので
早く入力できます

スマホだと
どうしても入力に手間取って
思ったように進まず
イライラしてきます

などの理由がありますが
最初にインターネットに触れたのが
パソコンだった
というのが一番の理由かもしれません

今から20年ぐらい前
仕事でパソコンを使うようになりました

一般的にもパソコンが普及してきたので
わが家でも使い始めました
そのころはまだ携帯電話の時代で
スマホは登場していません
携帯電話の機能は
電話かメールぐらいしか
使ってなかったと思います
(わたしの場合だけかも
しれません
)

その後
携帯電話からスマホに変わって
スマホでもパソコンと同じことが
できるようになりました

でも
すっかりパソコンに慣れてしまったため
スマホでネットを使おうとは
思わなかったんですよね

そしてズルズルとここまで
来てしまいました
時代はだんだんと
スマホを中心に動いている
気がします
最近増えてきた電子チケット
電子チケットを手に入れようと思ったら
スマホで操作しないといけません

スマホにもっと
慣れていかないといけないみたいです

慣れるために
ネットをスマホでやってみようと
思い始めました

----------------------------------------
卵を食べすぎると
コレステロールが上がる
って聞いてました
ところが
あまり影響は無いらしいんです
次回でお話します