まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
お金の勉強
についてのお話です
以前
話題になった本があります

「金持ち父さん 貧乏父さん」
という本です
社内でもこの本のことを
社員同士で話してるのを聞きました

本屋さんに並んでるのを
見たことがあります

でもそのときは
わたしの中の
あまのじゃくが発動して
読みませんでした

最近になって
お金の勉強を始めました

YouTube等を見て
お金についてのことを勉強しています
そのYouTubeの中で
「金持ち父さん 貧乏父さん」
の話を聞きました

YouTubeの中でこの本に触れたのは
ちょっとだけだったんですが
『これは読まなきゃいけない』と思い立ち
さっそく本を買ってきました

(ブックオフで安く売ってました
)

本のあらすじをザッと紹介すると
作者は子どものころより
2人の父さんからお金について
教わった
1人は有名な学校を出て
大きな会社に入って仕事をしている
でも貧乏
もう1人は
有名な学校は出ていない
いくつかの小さな会社を経営していて
やがて金持ちになる
この2人の父さんは
同じように
「勉強しなきゃいけない」と言います
ただ
その勉強する内容が正反対

というものです
作者は結局
やがて金持ちになる父さんの教えに従って
実践していきます
そして
最後には大金持ちになります

この本を読むと
学校の勉強だけでは
金持ちにはなれない

と書かれています
学校の勉強は
いい会社に入るためのもので
お金についての勉強は
一切教えてくれないからです

これを読んで
ショックを受けました

親からは
いい学校を出て
いい会社に入るために
勉強しなさい

と言われてきました
それが当たり前だと
思ってきました
昔はそれで良かったと思いますが
今は時代が変わっています

フツーに会社員やってても
金持ちにはなれないんですね

(一部の人は会社員でも
金持ちになれる人はいるかもしれませんが)
『もっと早く
この本を読んどけば良かった』
と自分のあまのじゃくを呪いました
終わったことはしょうがありません
今からでも
遅くありません

もっとお金について
勉強したくなりました

----------------------------------------
自分が立てた計画を
見ず知らずの人に台無しにされる
ということはあります
大幅に計画が狂ったんですが
結果オーライになりました
次回でお話します