まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
英語
についてのお話です
昔の英語の授業は
中学1年生から始まりました

今って小学3年生から
始まるそうですね

早い・・・

中学生のときは
一応学校の授業にはついて行けてる
感じでした

高校生になって
1年生の夏から
英語の塾に行くようになりました
母親がその塾の情報を
どこかから仕入れてきて
半ば強制的に行かされました

行く前にテキストを渡されました

外国で使われているようなテキスト
(英語しか書いてありません)で
短編の物語がたくさん載っています
『そのテキストの数十ページを
事前に和訳してくるように』
という宿題が出ました

訳そうとしましたが
全然わかりません

英和辞典を引きまくりましたが
チンプンカンプンです

テキストの物語は
ほぼ「One day」で始まります
「ある日」という意味だとは知らずに
「1日」と訳していたので
まったく意味がつながりませんでした

最初のうちはその塾に行っても
まったくついて行けず
泣きながら通ってました

ところが
知らぬ間に
英語の学力が上がっていたようです

大学受験のとき
英語の長文問題を
完璧に和訳することができました

大学に入れたのは
英語のおかげだったと思っています

英語の学力は
大学受験のときがピークで
その後はどんどん落ちていきました

せっかく覚えた英単語も
次々と忘れていきました

社会人になったころ
英語が話せるようになれたら
と思ってました

そんなとき
「英語を話せるように
なりたくありませんか」
というグッドタイミングな
電話がかかってきました

待ち合わせの喫茶店に行ったら
女性の方からうまいこと誘導されて
英語を勉強するための
レーザーディスク一式を
買わされてました
完全に引っかかりました

金額は忘れましたが
2~3年の間分割で払ってました

大金を払って購入した
レーザーディスクでしたが
英語の勉強は少ししか
しませんでした

そしてそのまま
英語をしゃべれるようにはならず
現在になってしまった
という具合です

今は
海外に行くつもりもないし
(国内旅行の方が楽しいです)
特に英語が必要な
状況ではありません

もし英会話が
できるようになっていたら
何か変わっていたんでしょうか・・・

----------------------------------------
3つ買うと安くなりますよ
と聞くと
無理して3つ買うことがあります
それやってると
お金が貯まらないそうです
次回でお話します