648.寝てるときに見た夢を朝覚えていることがたまにあります  | 還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦になりました。

老後資金が無いことに気が付きました。
なんとかしなくては・・・
とあれこれと奮闘してきました。

でも
先のことを心配しても
どうにもなりません。

今を楽しく、やりたいことをやっていくことに
決めました!

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

たまに見る変な夢
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
といっても
 
将来こうなりたい
という夢ではなくて
 
 
 
寝てるときに見る
夢のお話ですふとん1
 
 
 
 
 
 
 
この前
 
過去のイヤな思い出が
夢に出てきましたガーン
 
 
 
 
 
 
ブラック会社に勤めていたときの
つらかったことやアセアセ
 
 
上の人から怒られたことなんかが
夢に出てきました泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
たまーに
そういった夢を見ますうーん
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそも
どうしてって見るんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
調べてみると・・・サーチ
 
 
今までに起きた出来事だったり
 
脳にたまったいろんな情報を
整理するために
 
夢を見るんだそうです本
 
 
 
 
 
 
眠りから目覚めたときに
 
夢の内容を覚えている場合と
まったく覚えていないときがありますハッ
 
 
 
 
 
 
寝てるときは通常
夢を見てるんだそうです
 
 
 
 
 
毎回夢を見てるんですが
 
 
寝ている間の
夢を見ている時間帯によって
 
覚えている場合と
忘れちゃうことがあるそうですひらめき電球
 
 
 
 
 
 
レム睡眠ノンレム睡眠
という言葉を聞いたことがあると思います
 
 
 
 
ノンレム睡眠は深い眠り
 
レム睡眠は浅い眠りです
 
 
 
 
 
レム睡眠でもノンレム睡眠でも
夢は見ているようなんですが
 
 
レム睡眠目覚めたときの夢
起きても覚えているんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
起きたときに
夢を覚えていると
 
一晩中その夢を見ていたような
気がしますふとん1
 
 
 
 
 
 
実際は明け方に
ちょっと見ていた夢だったんですね
 
 
 
 
 
 
見ていた夢の内容によって
 
自分が今どんな状態なのかを
診断したり占ったりできます虫めがね
 
 
 
 
 
 
今回見たイヤな夢のことを
調べてみたんですが
 
まだそのときのことを
忘れられていないからだそうですガーン
 
 
 
 
 
 
なかなか
忘れられませんえー?
 
 
 
 
 
 
 
疲れストレスが溜まっていると
 
そういった夢を
見ることもあるそうです
 
 
 
 
 
 
今はストレスは無くなったと
思ってますが
 
疲れは溜まっていたのかもしれません
 
 
 
 
 
 
 
 
夢を見たことで
 
 
疲れが溜まっていたことに
気づけましたOK
 
 
 
 
 
 
 
 
イヤな夢を見たら
 
前向きになるよう
気をつけるといいそうです音符
 
 

----------------------------------------

 

 

一つのことに

すっごく詳しい人っていますよね

 

 

 

 

そうなりたいんだけど

なかなかできません

 

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む