まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ビックリしたある野菜の値段
についてのお話です
毎週末には
1週間分の食材を買いに
スーパーマーケットに行きます

多くのスーパーマーケットって
入店するとまず
野菜売り場がありますよね
入ってすぐ
色とりどりの野菜が目に入ってくると
購買意欲がわいてくるんだそうです
野菜を見てから
献立を考える人も多いので
最初に野菜売り場を配置している
ところが多いみたいです
この前
いつものように野菜売り場から
買い物を始めました
わが家でほぼ毎回買う野菜は
きゅうり・トマト・キャベツ・レタス
などです
それらの野菜を見て回っていると
ある野菜の値段を見て
ビックリしました

キャベツの値段が
398円もしました
ほぼ400円です

こんな高いキャベツを
初めて見ました

長雨が続くなどの天候の変化で
野菜の値段が上下するのは
知ってます
でもこんなに高いのは
初めてです

普段は100円~200円で
売られていました
キャベツはいろんな料理に
使います

サラダ、野菜炒め、ロールキャベツ
焼きそば、お好み焼き、回鍋肉 などなど
食材としては必要でしたが
さすがに400円では買えませんでした

最近の雨の影響で
気温の変化が大きくなっているのが
出荷量が減っている
原因なんだそうです

寒い日が続いてたので
キャベツの生育が遅れていると
ニュースで放送されていました

とんかつ屋さんは
大変みたいです

とんかつには千切りキャベツが
欠かせません
キャベツおかわり自由
のお店も
たくさんありました
でも
今回のキャベツの値段の高騰で
おかわりを廃止したり
有料にしたり
白菜の千切りを混ぜている
お店もあるそうです

そういえば
とんかつ屋さんへは
最近行ってないですね

キャベツの値段が落ち着くまでは
とんかつ定食じゃなくて
カツ丼にしようかな
(カツ丼も大好きなので
)

----------------------------------------
変な夢を見て
目が覚めました
たまにあるんですよね
おかしな夢を見ることが
次回でお話します