643.自分がやりたいことをするためにはいろんな壁を乗り越えないといけません  | 還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦になりました。

老後資金が無いことに気が付きました。
なんとかしなくては・・・
とあれこれと奮闘してきました。

でも
先のことを心配しても
どうにもなりません。

今を楽しく、やりたいことをやっていくことに
決めました!

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

続・支配からの脱出
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回の続きです
 
 
 
 
 
 
自分がやりたくないことを
やらされそうになったときアセアセ
 
イヤです」と言ったら
周りが変わり始めましたOK
 
 
 
 
 
 
 
それまでは
やりたくないことでも
 
言われたら
指示通りにやってましたえー?
 
 
 
 
 
 
 
 
自分がやりたくないことをやるのって
 
自分にをついてるのと
同じだったんですねびっくり
 
 
 
 
 
 
 
自分に嘘をついてるから
ずーっと辛かったんですショボーン
 
 
 
 
 
 
苦手な人が会社からいなくなりバイバイ
 
会社に行くのが
イヤではなくなりましたルンルン
 
 
 
 
 
 
自分がやりたいことが
少しづつできるようになってきましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
でも
 
完全には
自由ではなかったんですうーん
 
 
 
 
 
 
 
わたしを従わせようとする人は
周りからいなくなりました爆  笑
 
 
 
 
それなのに
やりたいことが全部はできません汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
何に縛られているのか
最初はわかりませんでしたはてなマーク
 
 
ジョジョにわかってきましたハッ
 
 
 
 
 
 
 
わたしが縛られていたのは
常識でしたびっくり
 
 
 
 
 
 
『こんなことをしたら
周りから批判されるんじゃないか』
 
とか
 
 
 
フツーこんなことしないよね』
とか
 
 
 
 
 
 
常識に縛られて
やりたいようにできなくなっていましたガーン
 
 
 
 
 
 
 
学校や家庭では
常識が教えられます学校
 
 
 
 
 
 
常識を教えずに
みんながやりたいことをやり始めたら
 
収拾がつきませんドンッ
 
 
 
 
 
 
だから
 
最初に常識を教えるのは
止むをえません
 
 
 
 
 
でも
 
常識に縛られて
自分のやりたいことを我慢するのは
 
自分にをついていることになります
 
 
 
 
 
 
 
 
常識を破って
自分のやりたいことをするのは
 
怖いですドクロ
 
 
 
 
 
 
 
常識から外れたことをするので
リスクが伴います注意
 
 
 
 
 
 
失敗挫折
味わうかもしれません泣くうさぎ
 
 
 
 
 
 
周りの人からも
後ろ指を指されるかもしれません物申す
 
 
 
 
 
 
自分自身とよく話をして
本当にやりたいのであれば
 
やるべきでしょう
と最近になって思えるようになりました
 
 
 
 
 
 
でも・・・
 
 
 
怖いなぁ魂

 

 

----------------------------------------

 

 

久しぶりに

ブックオフに本を買いに行きました

 

 

 

 

本の売り場が

前回よりも更に狭くなっていました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む