まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ゴールデンウイークの
過ごし方
についてのお話です
ゴールデンウイークには
海外や国内の旅行に行く方も
多いと思います

わが家は毎年
どこにも行きません

わたしも妻も
出身が東京なので
田舎に帰省する
ということはありません
なので
わざわざ遠出しないで
家に居るようにしてます
理由は
混むのがイヤなんですよね

(好きな人はいない
と思いますけど
)

高速道路の大渋滞とか





催し物に並ぶとか
ニュースで見て
『大変だなぁ』と思ってます
家でおとなしくしてるのが
楽ていいです

といっても
子どもが小さいときは
日帰りで遊びには行ってました
子どもが大きくなってからですね
家でおとなしく過ごす
スタイルになったのは
2024年のゴールデンウイークは
何をしていたかというと・・・
エアコンの掃除です
本格的に暑くなって

エアコンを使い始める前に
掃除しました
年に1回のエアコンクリーニングは
避けて通れないみたいです

エアコンの掃除をしないと・・・
①エアコン内のカビが
家の中に巻きちらされて
病気になる恐れがあります

②エアコンを汚れたまま運転させると
モーターに負荷がかかって
電気代が上がります

③エアコンを汚れたまま使っていると
故障の原因にもなるそうです

これだけ影響があるんなら
毎年やらないといけませんね

(去年はついつい
やらなかったんですけど・・・
)

掃除を始めるまでは
あんまり気分は乗らなかったんですが

やり始めると
もっときれいにしなきゃ
と前のめりになってきて

約半日かけて掃除しました

きれいになると
気分もスッキリします
これで今年の夏も
思う存分
エアコンに働いてもらえそうです

----------------------------------------
ゴールデンウイークにやったのは
エアコンの掃除だけではありません
他にもやりました
次回でお話します