まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
お金に対する考え方
についてのお話です
自分にはお金のブロックがあるなぁ
とずーっと思ってました

何とかしたいという思いが強くなり
お金の勉強をすることにしました

YouTubeを見ながら勉強できるので
深く考えずにとりあえず始めました
まずビックリしたのは
『お金を使うと、お金が入ってくる』
ということでした

わたしのお金に対する考え方は
真逆でした
『お金はまず貯めてから使う』
です
かなり昔の幼稚園のころ
小学校の文化祭を見に行きました

顕微鏡で蝶々の羽などを見せてくれる
コーナーがあって
拡大された羽を見て
すごいと驚いたことがありました

親から
「お金を貯めると顕微鏡が買えるよ」
と教えられました
それからです
欲しいものがあったら
まずお金を貯めるようになりました

それが当然でしょ
と思ってました

だから真逆の話を聞いたときは
『嘘でしょ』
とまったく信じられませんでした

ただ
もしかしたらと思い当たることが
ありました

キャッシュレスです
貯めてからでないと使えなかったころは
キャッシュレスは絶対無理
と思ってました

ところが
時代の変化に流されて
だんだんキャッシュレスに
なじんでいきました

もちろん
使いすぎないように
セーブはしています
が
徐々にキャッシュカードで払う額は
増えていきました

キャッシュカードを利用する額は
増えてるけど
お金が足りなくてどうにもならない

という状況にはなってません
銀行貯金の残高は
ほとんど変わりません

何でかはわからないんですが
残高はあんまり変わらないんです

以前は入金がいくらあって
支払がいくらだからギリギリ間に合う
と確認していましたが
最近では
面倒なので止めました
止めたけど
何とかなってます
これが
お金を使うと入ってくる
ということなんでしょうか

よくわかりません

まだまだ
お金の勉強が必要みたいです
