まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
更に
我慢できない痛み
についてのお話です
三大激痛というのが
あるんだそうです

その三大激痛のうち
痛風について
前回お話しました

痛風以外にも
三大激痛の痛みに
襲われたことがあります

会社の仕事の関係で
出張中でした

出張先での仕事も無事終わり
帰ろうとしたら
なんと
電車が止まっていました

(20年以上前の話なので
止まってた理由は忘れました)
『どうしよう』と
途方に暮れていたら
高速バスで帰れることが
わかりました

このとき
ちょっとお腹が痛かったんですが
すぐに治るだろうと油断していました
バスに乗り込みました
出発したバスは
高速道路を走っていきます

すると
だんだんお腹が痛くなってきました

普段よくある
お腹をこわしたときの痛みとは
明らかに違います

お腹の横の方から下腹部にかけて
刺すような痛みが襲ってきます

『お昼に変なもの食べたかな
』

『もしかして盲腸
』

とかいろんな考えが頭に浮かびますが
すぐに消えていきました
考えているどころでは
ありません

痛くて我慢できないんです

でも
バスの中で座っているので
どうにもなりません

動くにも動けません
動けないんですが
じっとしてはいられません

腰をちょっと浮かしたり
また座ったり
を繰り返してました
隣に座ってた人は
『落ち着きが無い人』
と思っていたことでしょう

バスはまだ高速道路を
走っています

『まだ着かないの』
という言葉が
頭の中を行ったり来たりします

運転手さんに言って
バスを止めてもらおうか
とも考えました

『あともう少し、あともう少し』
と自分に言い聞かせて
ごまかしながら
何とか耐えました

ようやくバスが到着し

家まで這うようにして帰りました
痛み止めの薬を飲みました

これで痛みも治まるだろうと
思っていたのに
まったく良くなりません

早く布団に入りましたが
痛くて寝てられません
とうとう我慢できず
妻に車を運転してもらって
救急病院に行きました

「尿管結石です」
と診断されました

痛み止めの注射をしてもらったら
痛みがうそのようになくなりました

病院でもらった薬を飲んでいたら
その後痛くはなりませんでした

そして1週間後ぐらいに
トイレで用を足していると
「カラン」という音が聞こえました

石が排出されたようです

それ以後は尿管結石には
なってません

水分をたくさん
取った方がいいそうです

痛風の予防にも
水分摂取が有効みたいです

尿管結石は
今までで一番の痛さでした

二度となりたくはないので
水をいっぱい飲むようにします



(そんなに飲めないんですけどね)
----------------------------------------
今やスマホで
いろんなことができる時代になりました
一方で
家にある固定電話は
ほとんど使ってません
無くてもいいかな
と思い始めました
次回でお話します