568.久しぶりのディズニーランドは前と比べて大きく変わってました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

約20年ぶりのディズニーランド
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10年ひと昔と言います上差し
 
 
 
 
20年ぶりのディズニーランドなので
前回行ったのはふた昔前ですチョキ
 
 
 
 
 
 
 
 
ふた昔も経っているので
浦島太郎状態でしたカメ
 
 
 
 
 
 
 
入場ゲートを通る前に
手荷物検査があります
 
 
 
 
 
飛行機に乗る前と同じような
厳重な検査ですピリピリ
 
 
 
 
 
検査を通過するまで
すごく時間がかかります時計
 
 
 
 
 
 
以前はこんな検査があったのか
まったく覚えていませんガーン
 
 
 
 
 
 
 
手荷物検査が終わると
いよいよ入場です音譜
 
 
 
 
 
 
入場するには
 
チケットを
ディズニーのアプリを使って
 
スマホに表示させます
 
 
 
 
それを
ゲートでピッとすれば入場できますOK
 
 
 
 
 
これも時代ですね時計
 
 
 
 
 
以前はのチケットでした
 
 
 
 
 
 
今回家族分のチケットを
まとめて購入しました
 
(してもらいましたあせる
 
 
 
 
アプリを開くと
 
登録した家族分のチケットが
表示されます
 
 
 
 
 
入場の際
 
自分のチケットではなく
違う人のチケットで入場してしまうと
 
間違われた人が入場できないことに
なるそうですびっくり
 
 
 
 
 
結構あるあるみたいです
 
 
 
 
 
 
 
ようやくランド内に
入ることができました爆  笑
 
 
 
 
 
 
自分の乗りたいアトラクションを探して
そちらを目指します走る人
 
 
 
 
 
 
以前は
 
ランド内のパンフレットを見ながら
あっちだこっちだと言いながら
 
急ぎ足で向かって行ったことを覚えてます
 
 
 
 
 
でも
今は違うんですね~びっくり
 
 
 
 
 
ここでも
ディズニーのアプリを使います
 
 
 
 
 
アプリを見れば
ランド内の地図が見れます目
 
 
 
 
 
 
アトラクションごとの
待ち時間だってわかります合格
 
 
 
 
 
 
 
入場ゲートを通りすぎたところで
 
みんなが一斉にスマホを見て
どこへ行こうか計画を立ててます携帯
 
 
 
 
 
 
多くの人がディズニーのアプリを使うので
なかなかつながらなくなりましたガーン
 
 
 
 
 
 
そんなこともありますが
 
昔と比べたら
めちゃくちゃ便利ですOK
 
 
 
 
 
 
 
 
ランド内をぐるぐる歩いていて走る人
もう一つ気づいたことがありましたハッ
 
 
 
 
 
ディズニーランドで働く従業員
キャストって呼ぶんだそうです)
 
の数が多いんです
 
 
 
 
 
 
ランド内では何度も
パレードが行われます
 
 
 
 
 
パレードを見ようと
多くの人が集まってきます
 
 
 
パレードを見るのが
目的の人もいるそうです
 
 
 
 
 
 
そんな大混雑の中でも
ランド内をズムーズに移動できるように
 
キャストの人が道を作ってくれます拍手
 
 
 
 
 
 
 
ランド内は食べ歩きが
できるんですが
 
通路にゴミはほとんど落ちていませんびっくり
 
 
 
 
 
 
掃除担当の人
(カストーディアルと呼ばれています)
 
が15分交代で
掃除をしてくれているからなんだそうです拍手
 
 
 
 
 
 
 
昔とは大きく変わっていましたが
 
久しぶりのディズニーランドは
けっこう楽しめましたルンルン
 
 
 
 
 
 
孫の面倒を見る担当として
また行く機会があるかもしれませんにっこり
 
 

----------------------------------------

 

 

またまたディズニーランドの

お話です

 

 

 

 

ランド内の食事は

あまり期待しない方がいいのかな

 

と思っていました

 

 

 

 

ところが

 

おいしくて楽しめる食事を

見つけました

 

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む