まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
新しくやってきた車
についてのお話です
新しい車が
やってきました

新しいといっても
中古車ですけど

今までは軽自動車に
乗っていました
軽自動車には
たくさんのメリットがあります
自動車税は安いし
高速料金も安いし
車検の費用も安く済みます

狭い道でもスイスイ走れるし
軽自動車用の駐車スペースにも
当然のことながら止められます

そんな便利な軽自動車から
何で乗り替えたかというと・・・
軽自動車だと
孫と息子夫婦が乗せられない
のと

キャンプの荷物が
全然積めないためです

新しい車は
ホンダのフリードです
そんなに大きなサイズでは
ありませんが
軽自動車に比べると
やっぱり大きいです
狭い道をスイスイ
走るわけにはいきません

電信柱が道に張り出して
いるところで対向車が来ると
対向車をやり過ごすために
止まらなければなりません

スーパーの駐車場に入れるときも
隣に停まっている車が
気になります
まだ車幅の感覚が
つかめません

ナビの地図は
メーカーによって変わります
今までのナビに慣れているので
まだ慣れません

ナビといえば
TVをつけていても
車が走り出すと
自動で地図に変わってしまいます

今まで乗ってきた車は
たまたま
車が走っているときでも
TVが見れました

運転してたら
TVは見れないので
そのままでも良かったのですが
助手席に座りがちの妻から
物言いがつきました

カー用品店に行って
走行中もTVが見れるように
してもらいました

TVといえば
軽自動車を走らせていると
映らなくなることがありました

車を買ったお店の担当者に聞いたら

「軽自動車は背が低いので
場所によって電波が入らない事がある」
と言ってました
確かに今度の車では
TVが映らないことはほとんどありません

そんなに高さは違わないと
思うんですが・・・
新しい車に慣れるまでは
慎重な運転を心がけます
(運転に慣れて気が抜けた頃が
危ないんですけどね
)

----------------------------------------
健康のために
なるべく歩くようにしています
ウォーキングしていても
体にゆがみがあると
いい効果が得られない
という話を聞きました
次回でお話します