まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
お菓子づくり
についてのお話です
お菓子づくりに
はまっています

自分の好きなものをつくるので
テンションが上がります

が
食べすぎると大変なことになるので

そこそこにつくってます
お菓子づくりというと
材料をきちんと量らないと
いけない
と教えられたような気がします

お菓子以外の料理であれば
調味料などを目分量で入れても
それなりにおいしくできたりします

でも
お菓子をつくときは
きっちりと量らないとダメ
という認識です
そんなところからも
お菓子づくりはちょっと大変
と思ってました

(はかりを使ってきっちり量るのも
けっこう楽しいです
)

大変そうなお菓子づくりですが
簡単につくれるものもありました

YouTubeを見てると
簡単にお菓子がつくれる動画が
いっぱいでした

その中でも
参考にしているのが
てぬキッチンさんです
すごく簡単につくれるのに
おいしいんです

てぬキッチンさんの
YouTubeを見ていたら
こんなのもつくれるの
というものを見つけました

スタバで何度か
食べたことがあります
その味を再現できるなんて・・・

チョコチャンクスコーン
です
しかも
めっちゃ簡単につくれます

ビニール袋に
ホットケーキミックスと牛乳と油を入れて
よく混ぜます
チョコレートを割って
その中に入れてまとめます
ちょうどいい大きさに切って
トースターで焼けば完成です

前に買ったホットケーキミックスが
残っていて
何をつくろうか悩んでいたので
バッチリでした

チョコレートはもちろん
ダーク(ビター)チョコを用意しました
(甘さ控えめで体にいいんです
)

食べるときに
ちょっとボロボロになりましたが
(油が少ないのかな
)

おいしくできました

コーヒーのお供に
最高でした

簡単でおいしいお菓子づくりに
もっと挑戦していくつもりです

----------------------------------------
お菓子づくりの続きです
フルーツの缶詰を使ったゼリーも
簡単につくれます
ゼリーを固めるのに使うもの
によって食感が変わります
次回でお話します