552.ふるさと納税で大満足の商品に出会いました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ふるさと納税の牛タン
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふるさと納税
利用するようになってから
 
4年ぐらいになります時計
 
 
 
 
 
 
2022年の調査では
 
3割の人
 
ふるさと納税を
利用しているみたいですハッ
 
 
 
 
 
 
30~40代の女性
40~50代の男性
 
の利用者が
比較的多いらしいです
 
 
 
 
 
欲しいものが手に入って
税金が安くなるんだから
 
お得ですよねOK
 
 
 
 
 
 
今までふるさと納税で
GETした商品は
 
食品が多いですおにぎり
 
 
 
 
 
 
一度ティッシュペーパー
選んだことがありました
 
 
 
 
まだその時のティッシュの在庫が
家にはあるので
 
ティッシュペーパーは
買わずに済んでますOK
 
 
 
 
 
 
 
以前は
 
めったに食べられない
イクラとかうなぎとかを
 
頼んでいました
 
 
 
 
 
 
最近は
よくお米を頼んでますおにぎり
 
 
 
 
毎日食べるお米なので
重宝していますキラキラ
 
 
 
 
 
 
2023年には初めて
牛タンを頼んでみました牛
 
 
 
 
 
宮城県東松島市
牛タンです
 
 
 
 
 
届いた牛タンを見て
ビックリしましたびっくり
 
 
 
 
ぶ厚いガーン
 
 
 
 
牛タンが
すごい厚さですびっくりマーク
 
 
 
 
 
焼肉屋さんで食べる
薄い牛タンとは別物です
 
 
 
 
 
食べごたえも
半端ありませんクラッカー
 
 
 
 
大満足でした合格
 
 
 
 
 
牛タンチェーン店の「ねぎし」
数回だけ行ったことがあります走る人
 
(数回しかありませんけど・・・アセアセ
 
 
 
 
 
ねぎしセット(定食)って
今は2,100円もするんですね叫び
 
 
 
 
以前食べていたときは
1,000円ぐらいだったと思うんですけど
 
 
 
 
何でも値上がりしてますねアップ
 
 
 
 
 
 
「ねぎし」の定食を真似して
家で作ってみました割り箸
 
 
 
 
とろろをすりました
 
 
 
麦めしはつくれなかったけど
白米にもち麦混ぜました
 
 
 
テールスープは・・・
断念しました
 
 
 
でも
メインは牛タンです
 
 
 
 
 
牛タンのおいしさと満足感は
お店の味に負けないほどでしたクラッカー
 
 
 
 
 
 
今年も牛タンは
リピ買いするつもりですがま口財布
 
 

----------------------------------------

 

 

何度か食べたことのある

「クルミッ子」ですが

 

 

 

最近はまったく

手に入らなくなりました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む