まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
なかなかなじめない
電子書籍
についてのお話です
本を読むのが
大好きです

小説もマンガも
読んでます

主に通勤電車の中で
読んでいます

読んでるのは
紙の本です
昔は紙の本しかなかったので
紙に慣れてるのは当たりまえです
でも
時代は電子書籍です
試しに
電子書籍を読んでみました

スマホで本を読むことに
抵抗はありません

スマホさえ持ってれば
どこでも読めるので便利です

本棚を用意しなくても済みます
家の中が本でいっぱいになりません

じゃあ電子書籍にしちゃえば
いいっていう話ですが・・・

マンガを電子書籍で
読んでみることにしました

LINEマンガに登録しました
(登録は無料です)
無料で読めるマンガも
いっぱいあります

無料なので
面白そうなものを
いくつも読み進めました

読んでるうちに面白くないと感じたら
やめちゃえばいいだけだし
面白いマンガがあって
読み進んでいくと・・・
突然
ここからはお金がかかります
という案内が

そういう仕組みだったんですね

ネットで提供されるサービス
に対して
お金を払うことに抵抗があります

昔はネットの世界なんて無くて
単に経験が無いだけなんですけど

ネットの世界が当たりまえの
若い人たちは
何のためらいもなく
課金するんでしょうね
わたしは
そこがネックみたいです
一度、思い切って課金して
最後まで読んだマンガもありました
(課金といっても
たいした額ではありません
)

面白そうなマンガを見つけたけど
途中で課金されることを知って
全巻ブックオフで買ってきたことも
あります

(たぶんネットで課金する方が
安かったんじゃないでしょうか
)

最近はLINEマンガのアプリも
開かなくなってしまいました

わたしが電子書籍にのめり込むには
もう少しリハビリ期間が必要みたいです
----------------------------------------
仕事でよく使う
クリアファイル
会社のデスクの引き出しには
たくさんのクリアファイルが・・・
次回でお話します