まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
今でも子どもに大人気
なキャラクター
についてのお話です
孫といっしょに
おもちゃ屋さんへ行ってきました

誕生日プレゼントを
買いに行ったんです

おもちゃ屋さんへ行くのは
久しぶり

いろんな商品が並んでいました

中でも多くの商品が
ずらーっと並んでいたのが
アンパンマンです
かなりのスペースを
占拠していました
アンパンマンは
今でもすごい人気なんですね

孫も大好きみたいです

アンパンマンの作者は
やなせたかしさんです
やなせたかしさんと言えば
「手のひらを太陽に」
を作詞した人です
「手のひらを太陽に」は
小学生の時に
何度歌ったかわかりません

アンパンマンのテレビは
1988年に始まりました

(36年も前のことです
)

当時はアンパンマンのことは
まったく知りませんでした
友人の家に遊びに行ったとき
そこの子どもがテレビを見ていて
初めて知りました

お腹をすかせた人に
アンパンマンが自分の顔を
あげるのを初めて見たときは
ビックリしました

今でも
0歳から2歳ぐらいの子どもに
大人気なんだそうです

顔が丸くてシンプルなところとか
悪いことをするバイキンマンをやっつける
ストーリーがわかりやすいとか
アンパンマンに出てくるキャラクターが
パンや丼ぶりなど身近だとか・・・
多くの理由で
幼児に人気があるんだそうです

孫にはおままごとのセットを
買いました
楽しそうに
遊んでいました

この後もずーっと
子どもからの人気は
変わらなそうですね
「アンパンチ」

----------------------------------------
マンガが好きで
よく読んでいます
電子書籍にも挑戦したんですが
なかなか慣れません
次回でお話します