543.甘いものにはリスクがいっぱいなんですが、救世主が現われました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

体に良い甘いもの
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
甘いものが大好きですラブラブ
 
 
 
 
 
 
ついつい
甘いものを食べちゃいますロールケーキ
 
 
 
 
 
 
というか
 
お菓子は基本的に
甘いものしか食べませんグッ
 
 
 
 
 
 
甘いお菓子も食べて
更におせんべいも食べたら
 
身体がやばいことになりそうなので
甘いものだけに絞りましたアセアセ
 
 
 
(おせんべいが嫌いな
わけではありません)
 
 
 
 
 
 
 
甘いお菓子を食べてると
どうしても気になることがありますうーん
 
 
 
 
 
太らないかなはてなマーク
とか
 
 
食べすぎて糖尿病になったら
まずいし
 
あと1個で止めておこう
とか
 
 
 
気を使ってしまいますあせる
 
 
 
 
 
 
砂糖が多く使われた甘いものを
食べると
 
がんのリスクを高める
とも言われているそうですガーン
 
 
 
 
 
やっぱり甘いものは
ダメなのかな
 
と思っていたらえーん
 
 
 
 
救世主が現われましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
救世主の一つ目は
黒糖です
 
 
 
 
 
奄美大島で10年以上調査した
結果らしいんですが・・・
 
 
黒糖を1日1回以上食べる人たちは
あまり食べない人たちに比べて
 
がんのリスクが40%以上
低下していたそうですダウン
 
 
 
 
 
 
詳しい理由は
わかっていないみたいですえー?
 
 
 
 
 
 
黒糖にはミネラルポリフェノール
多く含まれているのが
 
関係しているかも
 
ということですキラキラ
 
 
 
 
 
さっそく
黒糖かりんとうを買ってきましたOK
 
 
 
 
 
 
 
二つ目は
ダークチョコレートです
 
 
 
 
 
今度はフィンランド人の
調査らしいんですが・・・
 
 
もっとも多くダークチョコレート
を食べていたグループは
 
食べていなかったグループに比べて
 
がんによる死亡リスクが
12%低下していたそうですダウン
 
 
 
 
 
 
 
カカオ豆には
ポリフェノールが豊富に含まれています
 
 
 
 
 
ダークチョコレートは
カカオの量が多いので
 
たくさんのポリフェノールを
吸収することができます合格
 
 
 
 
 
 
 
 
ダークチョコレートって
あんまり食べたことがないんだけどびっくり
 
 
 
 
 
どんなチョコが
ダークチョコレートなんでしょうかはてなマーク
 
 

----------------------------------------

 

 

ダークチョコレートって

どんなのはてなマーク

 

 

 

知らなかったので

調べてみました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む