520.昔は早食いでしたが、最近はゆっくりになりました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

血糖値が上がらない方法
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回の健康診断で
 
「血糖値が高めなので
気をつけてください」
 
と指摘されましたガーン
 
 
 
 
 
 
血糖値が高い状態が
続いてしまうと
 
糖尿病になってしまいます
 
 
 
 
 
 
以前
 
「糖尿病になりかけです」
と診断されたことがありました叫び
 
 
 
 
 
お酒を止めて日本酒
ご飯の量を減らしておにぎり
 
運動して走る人
 
一度は正常に戻りました爆  笑
 
 
 
 
 
それなのに
 
また糖尿病への道を
進んでいるみたいですガーン
 
 
 
 
 
 
 
「血糖値が高め」
と言われたので
 
毎朝食べていた大好きなパン
止めましたメロンパン
 
 
 
 
 
 
 
 
食後の血糖値を上げないために
食べる順番も気をつけています
 
 
 
 
 
1.まず野菜を食べます
 
 
 
水溶性食物繊維を最初に食べると
でんぷんの消化・吸収を遅らせる
 
働きがあるそうですOK
 
 
 
 
 
血糖値がゆるやかに上昇すると
太りにくい体になるそうです爆  笑
 
 
 
 
 
2.野菜の次に汁ものを食べます
 
 
 
 
 
3.そして肉や魚や大豆製品などの
たんぱく質を食べますステーキ
 
 
 
 
 
4.最後にご飯(お米)を食べて
終了ですおにぎり
 
 
 
 
 
 
この食べ方をすると
途中でお腹がふくれてきて
 
ご飯を食べなくて済むことも
ひんぱんにありますルンルン
 
 
 
 
 
 
この前ネットで検索していたらサーチ
 
この食べ方でも
更に気をつけることがある
 
と知りましたハッ
 
 
 
 
 
 
野菜を食べるときに
 
時間をかけて
ゆっくりよく噛んで食べる方が
 
効果があるそうです
 
 
 
 
 
5分から10分ぐらいかけて
ゆっくり食べたほうがいいんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
測ってみたら時計
 
10分はさすがに無理でしたが
5分なら何とかいけそうですグッ
 
 
 
 
 
 
ゆっくり食べると
 
野菜を食べ終わった時点で
けっこうお腹がいっぱいになった
 
感覚があります合格
 
 
 
 
 
何なら野菜だけで
終わりでもいいかな
 
と思える感じです爆笑
 
 
 
 
 
 
 
今度の健康診断で
いい結果が出るように
 
工夫していくつもりですアセアセ
 
 

----------------------------------------

 

 

気をつけてても

忘れちゃうことはあります

 

 

 

何とか習慣化できれば

いいんですけどね

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む