まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ちょっとお腹がすいたときに
食べるお菓子
についてのお話です
会社で仕事をしていると
ちょっとお腹すいた
ってときがあります

私の場合は
午前中にそれがやってきます

まだお昼には早いかな
でもお腹すいてきたなぁ

って感じるときがあります
お昼を食べたあとは
家に帰るまで特に感じません

若いときは
しょっちゅうお腹すいている
感じがありました

最近感じないのは
年を取ったということでしょうか

お中元やお歳暮の時期は
会社あてにいただいたお菓子が
「食べていいよ」と置いてあるので
それをつまんで
空腹を満たしています

そのお菓子が無くなってしまうと
お昼まで我慢するしかありません

この前
コンビニに寄ったら
なつかしのお菓子に
似ている商品を見つけました

ブルモンの
ひとくちルマンドです
ブルボンのルマンドといえば
昔からあるお菓子です
1974年に発売開始されたそうです
2024年で50年も
販売し続けているんですね

1974年といえば
中学生でした
そのころから
食べていたことになります
クレープ生地が重なっていて
サクッとした食感がいいんですよね

クレープ生地
好きなんです

ブルボンの開発担当者が
新商品のアイデアを考えていたとき
くしゃくしゃになった紙の形から
思いついたそうです

ルマンドを仕事中に
食べようとすると
ボロボロこぼれて
食べにくいです

でも
ひとくちルマンドは
商品名の通りひとくちで
食べられるので
仕事中にピッタリです

気に入ったので
仕事中お腹がすいたときに
つまんでいます
甘いものを食べると
頭がリフレッシュされて
今まで以上に働いてくれます
(働いてくれそうな気がします)
食べ過ぎはいけないので
2粒ぐらいに抑えています
(それでもお昼まではもちそうです
)

----------------------------------------
血糖値が上がらないように
野菜から食べるようにしています
野菜の食べ方にも
工夫が必要なんだそうです
次回でお話します