516.大好きな「きなこ」を食べるとわたしにピッタリの効果があるって知りました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

きなこ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お正月の料理で
好きなものの一つが
 
お雑煮ですラブラブ
 
 
 
 
 
 
汁の中に入った
とろけそうなお餅が好きなんです餅
 
 
 
 
 
でも
 
お雑煮を食べるのって
三が日ぐらいですガーン
 
 
 
 
 
お正月以外でも作って
食べればいいんですが
 
 
 
わが家で
お雑煮が大好きなのは
 
わたしだけなんです叫び
 
 
 
 
 
 
自分のためだけに
お雑煮を作るのも大変なので
 
作っていませんガーン
 
 
 
 
 
 
というわけで
どうしてもお餅が残りますうーん
 
 
 
 
 
お餅自体も好きなので
せっせと食べています割り箸
 
 
 
 
お餅を焼いて
のりで巻いて
 
食べたりもしていました餅
 
 
 
 
 
 
 
最近では
きなこもちにはまっていますハート
 
 
 
 
 
 
深めの皿に
水とお餅を入れます
 
 
 
 
電子レンジ500Wで
1分半から2分温めると
 
お餅がフニャフニャになります
 
 
 
 
 
別の皿で
 
きなこと砂糖を
混ぜておきます
 
(砂糖は少なめにOK
 
 
 
 
チンしたお餅を
きなこにまぶせば
 
簡単にきなこもちができます
 
 
 
 
 
お餅に限らず
きなこ味のものが大好きですキラキラ
 
 
 
 
 
 
きなこは大豆を炒ってから
挽いて粉にしたものです
 
 
 
 
きなこは大豆なんですよね
 
 
 
 
大豆も大好きですラブ
 
 
 
 
 
 
節分のときに撒く大豆が大好きで
自分の年の数以上に食べてました
 
 
 
 
 
噛んでると甘さが感じられて
おいしいんですルンルン
 
 
 
 
 
きなこを食べると
 
節分の豆を食べたときの感じが
よみがえってきますグッ
 
 
 
 
 
 
大豆からできた粉なので
体にもいいはずです
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
きなこには不溶性食物繊維
豊富に含まれているそうです
 
 
 
 
 
水溶性食物繊維には
 
 
  • 腸内環境を整える効果
 
  • 血糖値の急激な上昇を抑える効果
 
  • コレステロールの吸収を抑制する効果
 
 
があるそうです
 
 
 
 
 
血糖値の急激な上昇を抑えるハッ
 
 
これはわたしにピッタリな効果ですグッ
 
(健康診断で血糖値がちょっと高め
と診断されましたもやもや
 
 
 
 
 
 
きなこをもっともっと
食べないといけません
 
 
 
(お餅以外にきなこが
いっぱい食べられる
 
料理はないかなはてなマーク
 
 

----------------------------------------

 

 

久しぶりに

ハンバーガーを食べました

 

 

 

マクドナルド以外の店で

食べました

 

 

 

 

すごいボリュームで

お腹いっぱいになりました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む