まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
好きなことを止められるか

というお話です
会社の健康診断で
「血糖値がちょっと高いです」
と診断されました

血糖値が高いのは
毎朝食べているパンが原因かも
と思い当たり

泣く泣く

パンからご飯に変えようと
決意しました
パン屋さんから立ち昇ってくる
おいしそうなパンの焼ける匂い
のトリコになってから

ずーっと朝はパンを
食べてきました

ご飯を食べるという
選択肢はありませんでした

(一途な性格なので
一つのことを始めると
そればかりになります)
そんな大好きだったパンを
止められるのか
と大いに迷いましたが

最後には健康のために
止める決断をしました
納豆でご飯を食べてみると・・・
おいしい

久しぶりで
すごくおいしく感じました

納豆は大好きで
毎朝パンを食べる前は
よく食べてました

予想に反して
あっさりとパンを止めることに
成功しました

どうしてもパンを食べなければ
死んでしまう

みたいなことはありません
そういえば
お酒を止めるときも同じでした

社会人になってから
毎日のようにお酒を飲んできました

「糖尿病になりかけです」
と診断されたので
やっぱり泣く泣くお酒を止めました

今では一滴もお酒を
飲んでいません
というか
飲みたいと思わなくなりました

長く続けてきたことも
止められるんですね
続けている間は
絶対止められないと思っていますが
そんなことはないようです

長年続けたことを止めると
新たな世界が広がります
お酒を止めてから
甘いもののおいしさに
気づくようになりました

(甘いものを食べて血糖値が上がった
のかもしれませんが・・・
)

パンを止めたら
また新たな世界が
広がるかもしれません

----------------------------------------
ブラック会社に勤めているとき
休みの日にも
電話がかかってきました
休みの日も
気の抜けない日々を
すごしてきました
でもそれって
当たりまえじゃないんですよね
次回でお話します