474.車の試乗や説明をしていただき、ありがとうございました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

初めての車の試乗
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
軽自動車から乗り換える
候補の車が見つかりましたOK
 
 
 
 
 
ホンダのフリード
トヨタのシエンタです
 
 
 
 
 
 
乗り換え対象車に
備わっている条件は
 
 
 
6人か7人ぐらい乗れること
 
荷物がいっぱい積めること
 
そして
あまり大きな車ではないこと
 
 
ですグッ
 
 
 
 
 
 
YouTubeを見ていると
 
参考になる動画が
たくさん見つかりましたハッ
 
 
 
 
乗り心地がどうかとか
荷物がこんなに積めたよとか
 
いろいろな動画がアップされていますルンルン
 
 
 
 
見まくりました目
 
 
 
 
 
 
でもやっぱり
 
実物を一度見てみないと
はっきりしたことはわかりませんうーん
 
 
 
 
 
購入するのは中古車です
 
 
 
 
 
 
中古車販売のお店に行ったら走る人
 
その場の雰囲気で
買わされてしまいそうですアセアセ
 
 
 
 
 
 
そこで
 
新車販売の店舗に行ってみることに
しましたハッ
 
 
 
 
 
あくまでも
まだ買うかどうかは決めてなくて
 
どりあえず見に来た
というテイで・・・
 
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
予約をすれば
試乗もできるみたいですルンルン
 
 
 
 
 
 
今まで
車の試乗はしたことがありませんドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
予約した時間に
ホンダの新車販売のお店に
 
行きました車
 
 
 
 
 
 
店内はお客さんでいっぱいですびっくり
 
 
 
 
 
「今ってこんなに車買う人がいるんだ」
ビックリしましたが
 
 
 
 
 
まわりの話を聞いていると耳
 
どうやらほとんどの人が
車の点検で来ていたみたいです
 
 
 
 
 
 
担者の営業がやってきました
 
 
 
 
 
まずはカタログを見ながら
車の説明をしてくれます
 
 
 
 
 
 
車を探している理由を聞かれました
 
孫ができたことと
キャンプに行くことを正直に話しました
 
 
 
(もちろん新車は買わないことは
伏せていますあせる
 
 
 
 
 
 
 
次に試乗する車のところへ
移動しましたドキドキ
 
 
 
 
 
 
用意してくれたのは
6人乗りのフリードです
 
 
 
 
 
車に乗ってみると
中は広く感じました
 
 
 
 
3列目に座っても
圧迫感は感じませんびっくり
 
 
 
 
 
3列目のシートを跳ね上げれば
荷物を積むスペースができます拍手
 
 
 
 
 
わが家のキャンプ道具が
収まるかどうかは
 
実際に載せてみないとわかりませんうーん
 
 
 
 
 
 
 
いよいよ試乗ですドキドキ
 
 
 
 
 
軽自動車よりは
もちろん大きいですが
 
慣れれば大きさを感じないで
運転できそうですOK
 
 
 
 
 
デジタルメーターには違和感が
ありましたもやもや
 
(今まで乗ってきた車は
アナログメーターでした)
 
 
 
 
 
近くをぐるっと1周走って
帰ってきました車
 
 
 
 
 
実際車に乗ってみると
気づくところがあって
 
良かったですOK
 
 
 
 
 
 
最後に
 
「今お買い上げいただければ
いろいろとサービスしますよ」
 
と担当者からの
一押しがありましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
「他の車(シエンタ)を見てから
考えます」
 
とあいまいな返事をして
その場をあとにしましたあせる
 
 
 
 
 

(試乗させてもらったのに

新車を買う予定もお金もありません・・・

 

スミマセンお願い

 

 

 

 

 

 

今のところ

その担当者から連絡は来ていませんドキドキ

 

 

----------------------------------------

 

 

若いころは

気にしなくても大丈夫でした

 

 

 

 

年を取るにしたがって

自分で作らないといけない

 

と思うようになりました

 

 

 

 

 

次回は

健康についてお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む