まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
スマホの中は
アプリでいっぱい
というお話です
いろいろなお店が
売上を伸ばすために
あれこれ考えて
実行しています

その中の一つに
ポイントを付けて
リピート客を呼び込む
という戦略があります
お店で商品を買うと
ポイントが付きます

ポイントを貯めていくと・・・
そのポイントを使って
商品と交換できちゃう
というサービスです

多くのお店が
このポイントサービスを
行なっています
ポイントを管理するために
ポイントカードが配られていました
「無料でカードが作れて
ポイントが貯まれば
商品と交換することができますよ
」

そう店員さんに勧められれば
ついつい作っちゃいます

たまにしか行かないお店でも
ポイントカードを作ってました
その結果
財布の中がパンパンになりました

買い物するとき
その店のポイントカードを探すのが
大変でした

スマホの普及などによって
そのポイントカードが
最近はスマホのアプリに
変わりました

お店のアプリを
スマホに入れておけば
ポイントカードは要らなくなりました

財布の中がスッキリしました
カードがアプリに変わったら
スマホの中にお店のアプリが
あふれかえって
どのアプリがどこのお店だったか
わけがわからなくなってきました

アプリも整理した方が
いいみたいです
1回しか利用したことのないアプリや
以前は利用してたんだけど
最近は全然利用していないアプリも
スマホに入ったままです
スマホの容量も限られてるし
利用していないアプリは
整理しないとマズイと
思い始めました

----------------------------------------
パソコンやスマホを使っていると
あらゆる場面で
IDやパスワードが求められます
たまにしか使わないアプリで
IDやパスワードを聞かれても
まったく覚えていなくて
アタフタします
次回でお話します