465.デジタルの世界でも断捨離は必要みたいです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

スマホの中は
アプリでいっぱい
 
というお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いろいろなお店が
売上を伸ばすために
 
あれこれ考えて
実行していますアセアセ
 
 
 
 
 
 
その中の一つに
 
ポイントを付けて
リピート客を呼び込む
 
という戦略があります
 
 
 
 
 
お店で商品を買うと
ポイントが付きますOK
 
 
 
 
 
ポイントを貯めていくと・・・
 
 
そのポイントを使って
商品と交換できちゃう
 
というサービスですルンルン
 
 
 
 
 
多くのお店が
 
このポイントサービスを
行なっています
 
 
 
 
 
ポイントを管理するために
ポイントカードが配られていました
 
 
 
 
 
 
「無料でカードが作れて
 
ポイントが貯まれば
商品と交換することができますよびっくりマーク
 
 
 
 
 
そう店員さんに勧められれば
ついつい作っちゃいますお願い
 
 
 
 
 
たまにしか行かないお店でも
ポイントカードを作ってました
 
 
 
 
 
 
その結果
財布の中がパンパンになりましたガーン
 
 
 
 
 
 
買い物するとき
 
その店のポイントカードを探すのが
大変でしたあせる
 
 
 
 
 
 
スマホの普及などによって
 
そのポイントカードが
最近はスマホのアプリに
 
変わりましたびっくり
 
 
 
 
 
 
お店のアプリを
スマホに入れておけば
 
ポイントカードは要らなくなりましたグッ
 
 
 
 
 
財布の中がスッキリしました
 
 
 
 
 
 
カードがアプリに変わったら
 
スマホの中にお店のアプリが
あふれかえって
 
どのアプリがどこのお店だったか
わけがわからなくなってきましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
アプリも整理した方が
いいみたいです
 
 
 
 
 
1回しか利用したことのないアプリや
 
 
以前は利用してたんだけど
最近は全然利用していないアプリも
 
 
スマホに入ったままです
 
 
 
 
 
 
スマホの容量も限られてるし
 
利用していないアプリは
整理しないとマズイ
 
思い始めましたうーん
 
 

----------------------------------------

 

 

パソコンやスマホを使っていると

 

あらゆる場面で

IDやパスワードが求められます

 

 

 

 

たまにしか使わないアプリで

IDやパスワードを聞かれても

 

まったく覚えていなくて

アタフタします

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む